これまでの不妊治療の記録
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・広告ポリシー
  • 治療記録
    【精索静脈瘤】漢方(桂枝茯苓丸)3ヵ月摂取で改善!!
  • 治療記録
    【20代の不妊治療】当帰芍薬散1ヶ月摂取した効果、副作用...
  • 治療記録
    【20代の不妊治療】これまでの妊活と治療まとめ
  • 妊活中のおススメ
    男女の産み分けに!ベイビーサポートの使用方法や口コミ徹底...
  • 移動
    【2020年版】Amazonベビーレジストリの登録や出産...
  • お小遣い稼ぎ
    マクロミルで効率よく稼ぐ!登録方法やグループインタビュー...
  • お小遣い稼ぎ
    休職・産休育休中におススメのポイ活!ハピタスの登録方法や...
  • 運用報告
    【2年経過】楽天証券でつみたてnisaの運用成績や銘柄を...
妊娠期のおすすめ

【コスパ最強】妊娠線予防クリームは高い!使ってよかった代用品3選!

2019年9月24日 suzuchimi
メモらねばー。
初めての妊娠でいろいろ調べていくなかで『妊娠線』は1度できると消えないのでケアが必要ということを知りました。 妊娠線ケア用品を調べてい …
妊娠期のおすすめ

妊娠4ヵ月(12週~15週)に突入!身体の変化と購入品

2019年9月24日 suzuchimi
メモらねばー。
早いものでもう妊娠4ヵ月(12週)に突入しました。 『妊娠4ヵ月 ブログ』とかで検索して他の方の体験談を見てみても、つわりが落ち着いて …
妊娠期のおすすめ

出生前診断を受けるか悩んだ話、夫婦の話し合いや注意点

2019年9月21日 suzuchimi
メモらねばー。
最近は受ける人も多くなってきた『出生前診断』。 しかし、命の選別などといわれて、賛否両論あるまだまだセンシティブなお話です。 私 …
妊婦検診

【11w5d】里帰り出産先の病院への初診、メリットデメリットまとめ

2019年9月15日 suzuchimi
メモらねばー。
妊娠したら里帰り出産をする予定で考えてきたので、今回は里帰り先の病院に初診に行ってきました。 私は初めての出産で『何となく安心できそう …
治療記録

【体験談】精索静脈瘤の手術3か月後の精液検査結果公開!男性不妊は治った?

2019年9月11日 suzuchimi
メモらねばー。
私の夫が2019年5月に両側の精索静脈瘤の手術を受けました。 術後の回復までには3か月ほどかかるということで、これまで経過待ちでした。 …
妊娠期のおすすめ

風疹抗体がない妊婦ができること、赤ちゃんへの影響は?対策方法まとめ!

2019年9月10日 suzuchimi
メモらねばー。
不妊治療(顕微授精)を経て初めての妊娠に至りました。 私は不妊治療をしているので、不妊治療を始める際には必ず風疹抗体があるか血液検査を …
ブログ

【GOサロ5ヵ月目】2019年8月のブログ成果報告

2019年9月8日 suzuchimi
メモらねばー。
2019年1月にアドセンス合格したのでアドセンス合格から8ヵ月、GOサロに入ってから5ヵ月が経ちました! 8月は残念ながら私生活の変化 …
運用報告

【株初心者資産運用の記録】2019年8月の成果

2019年9月7日 suzuchimi
メモらねばー。
投資を始めてまる1年!そろそろ初心者というのを脱却できるような成績を収めたいとは思っていますがなかなか難しいですね( ;∀;) 今月も …
no image 読書・おススメ

おススメの絵本

2019年9月7日 suzuchimi
メモらねばー。
今日はYahoo!ショッピングで30%offのクーポン発行中! 上限1,000円引きなので、上限ギリギリまで割引が得られるのは3,000円くらいの絵本になります! おス …
妊婦検診

【不妊治療からの妊娠】10w1d妊婦検診2回目、血液検査結果

2019年9月3日 suzuchimi
メモらねばー。
待ちに待った妊婦検診2回目に行ってきました~! 1回目の検診から2週間ぶりになります。待ち遠しかった! 今回は、2回目の検診内容 …
  • 1
  • ...
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • ...
  • 31
子育ての悩み

育休中の住民税をpaypayでお得に支払い!メリット・デメリットや方法解説

2020年6月24日 suzuchimi
メモらねばー。
会社員として働いていたら自分で払うことのなかった住民税が、育休に入ると自分で納める必要があります。 一括払いか4回に分けて払えますが、 …
運用報告

ネオモバイル証券でTポイント投資、S株購入方法解説!

2020年5月29日 suzuchimi
メモらねばー。
2020年3月に入って、感染症の影響で世界中の株式市場や仮想通貨などが大打撃を受けていますね。 投資を始めて2年そこらの投資初 …
お小遣い稼ぎ

マクロミルで効率よく稼ぐ!登録方法やグループインタビューに参加レビュー

2020年2月19日 suzuchimi
メモらねばー。
『マクロミル』は初心者の方がアンケートで稼ぐならぜひ登録しておきたい、アンケートサイトになります。 特に、隙間時間がある 産 …
お小遣い稼ぎ

2020年3月から楽天ルームのランクボーナスが改悪!対策としてできることは?

2020年2月4日 suzuchimi
メモらねばー。
主婦のお小遣い稼ぎにも人気の楽天ルームのランクボーナスの変更が発表されましたね! ブログなどを持たなくても、商品を紹介することで楽天ポ …
運用報告

【2年経過】楽天証券でつみたてnisaの運用成績や銘柄をブログで公開!利回りや利益は?

2020年1月26日 suzuchimi
メモらねばー。
つみたてnisaの制度が始まって3年目になり、運用している人の成果やおススメの投資信託の情報などたくさん出てくるようになりました。 私 …
株主優待

株式投資初心者のプレママにおススメ!西松屋チェーン(7545)の株主優待!

2020年1月18日 suzuchimi
メモらねばー。
いままでフルタイムで働いていて産休・育休に入ったら、何か新しいことをしたい!と思ったりしませんか? 私もそう考えるその1人で、産休に入 …
ふるさと納税

【失敗談あり】医療費控除をするときのふるさと納税!注意点や確定申告の方法は?

2020年1月11日 suzuchimi
メモらねばー。
ふるさと納税制度が浸透してきて、賢く実施する方が増えてきました! 普通の会社員は『ワンストップ特例制度』を使って、確定申告ナシでやって …
運用報告

【20代女子の投資ブログ】2019年1年間の成果

2019年12月28日 suzuchimi
メモらねばー。
今月は12月なので2019年1年間を通しての資産運用の記録をブログを通してしっかり報告していきたいと思います。 20代女子の投資記録シ …
運用報告

【20代女子の投資ブログ】2019年11月の成果

2019年12月3日 suzuchimi
メモらねばー。
今月も資産運用の記録をブログを通してしっかり報告していきたいと思います。 気付けばもう11月に差し掛かっているにもかかわらず、キャピタ …
運用報告

【株初心者資産運用の記録】2019年10月の成果

2019年11月1日 suzuchimi
メモらねばー。
今月も資産運用の記録をブログを通してしっかり報告していきたいと思います。 投資を始めて1年以上たったのですが取引回数の少なさから、本当 …
next
妊娠期のおすすめ

話題のジェンダーリビール(性別発表)の方法まとめ

2021年4月5日 suzuchimi
メモらねばー。
ジェンダーリビール(Gender Reveal)という言葉を聞いたことがありますか? 私は妊娠してから初めて知ったのですが、ここ最近、 …
妊娠期のおすすめ

妊娠中の不眠対策!たまひよの抱き枕を購入したのでレビュー

2020年5月13日 suzuchimi
メモらねばー。
妊娠期にあったら快適に過ごせるものとして、妊婦用の『マタニティ抱き枕』があることを妊娠してから初めて知りました! 妊婦用の抱き枕がある …
妊婦検診

鉗子分娩で出産!赤ちゃんと母体への影響、実体験をブログにまとめました

2020年5月13日 suzuchimi
メモらねばー。
男性不妊で不妊治療を経て、2020年3月28日に女の子を出産しました。 不妊治療こそ大変でしたが、妊婦生活は特にトラブルもなく  …
妊婦検診

39w5d 妊婦検診13回目!朝におしるしあり!!

2020年3月27日 suzuchimi
メモらねばー。
臨月に入り、早いものでもう予定日前の妊婦検診もラストになりました! 今回も引き続き 検診の内容や結果 赤ちゃんの体重  …
妊婦検診

38w4d 妊婦検診12回目!階段で滑って尻もち…

2020年3月19日 suzuchimi
メモらねばー。
臨月に入り、38w4dに妊婦検診を受けてきました! 臨月になると1週間ごとの検診で、本当あっという間に次の検診です。 今回も引き …
妊娠期のおすすめ

【産休中の暇つぶしにおススメ】最強母乳外来(SOLANIN)を読んだ感想と活用法まとめ

2020年3月18日 suzuchimi
メモらねばー。
時間のある産休中に何かお腹の赤ちゃんのためにできることはないかなと、知育など色々調べている中で『母乳育児』について気になったので本を読みまし …
妊婦検診

37w5d 妊婦検診11回目!GBSと血液検査結果

2020年3月13日 suzuchimi
メモらねばー。
臨月に入り、37w5dに妊婦検診を受けてきました! 前回から1週間ごとの検診になったので、なんだかあっという間に検診の日が来たなぁとい …
妊婦の日常

妊娠中の鼻茸(鼻ポリープ)の治療体験談、手術が必要?費用は?

2020年3月12日 suzuchimi
メモらねばー。
妊娠中に鼻血が毎日のように出るようになって、放置していたら『鼻茸』ができてしまいました。 1度病院にかかり薬をもらって様子を見ていまし …
妊娠期のおすすめ

出産後の提出物!夫に頼むものリストまとめ

2020年3月9日 suzuchimi
メモらねばー。
初めての出産…、出産することだけで頭がいっぱいなのに産後の提出物の多さに驚きませんでしたか? しかも自分は産後は病室で、赤ちゃんのお世話と忙しいことが容易に予想できます。  …
妊婦検診

36w5d 妊婦検診10回目!初めてのノンストレステスト(NST)

2020年3月7日 suzuchimi
メモらねばー。
ついに臨月に入り、36w5dに妊婦検診を受けてきました! 前回から2週間ぶりの検診でした。 今回も引き続き 検診の内容 …
next
治療記録

スイス(ジュネーブ)での海外妊活スタート!病院の予約方法や予約テンプレ紹介

2021年7月15日 suzuchimi
メモらねばー。
2021年夫の海外赴任に帯同する形で海外生活を開始しました! 第一子は男性不妊のため、顕微授精で授かり現在1歳過ぎ。 妊活では自 …
妊活中のおススメ

男女の産み分けに!ベイビーサポートの使用方法や口コミ徹底リサーチ

2021年3月30日 suzuchimi
メモらねばー。
男女の産み分けができる潤滑ゼリー『ベイビーサポート』の口コミ・評判をリサーチしました! 2人目、3人目の妊活をしている方で、『次は女の …
妊活知識

不妊治療助成金の所得制限の計算方法!所得を下げる方法はある?

2020年2月13日 suzuchimi
メモらねばー。
体外受精や顕微授精などの高度不妊治療を始めるにあたり気になるのはやっぱり費用の面…。 高度不妊治療には各自治体で助成金があるので良かっ …
治療記録

精索静脈瘤の手術から半年!男性不妊は改善した?

2019年12月26日 suzuchimi
メモらねばー。
早いもので夫の男性不妊(乏精子症、精子無力症)の原因となっていた、精索静脈瘤の手術を受けて半年がたちました。(正確には手術から7ヵ月)  …
妊活知識

【体験談】不妊治療とフルタイム勤務の仕事を両立するために必要なこと

2019年10月14日 suzuchimi
メモらねばー。
20代ですが夫の男性不妊(乏精子症・精子無力症)により顕微授精という不妊治療をして授かりました。 今や女性でも正社員として普通に働いて …
治療記録

【体験談】精索静脈瘤の手術3か月後の精液検査結果公開!男性不妊は治った?

2019年9月11日 suzuchimi
メモらねばー。
私の夫が2019年5月に両側の精索静脈瘤の手術を受けました。 術後の回復までには3か月ほどかかるということで、これまで経過待ちでした。 …
治療記録

6w4dついに不妊治療の病院卒業!今後の予定

2019年8月13日 suzuchimi
メモらねばー。
顕微授精で得た受精卵を胚移植をして、陽性判定をもらってからのお話になります! ついに待ちに待った不妊治療の病院の卒業の日が来ました!! 普通に妊娠した場合と不妊治療で授 …
妊活知識

【20代の不妊治療】これまでかかった不妊治療費用の総額まとめ

2019年8月12日 suzuchimi
メモらねばー。
私たちは結婚3年目に突入した、28歳同級生夫婦です。 ブライダルチェックを結婚式前にして、妊活を解禁して約1年が経ちました。 本 …
治療記録

【20代の不妊治療】胚移植後、5w5dで心拍確認

2019年8月2日 suzuchimi
メモらねばー。
胚移植をして、陽性判定をもらってからのお話になります! 体外受精や顕微授精などは普通の妊娠よりも『流産率が高い』ということでまだまだ安 …
治療記録

胚移植で陽性判定をもらった時と陰性の時の違い

2019年7月31日 suzuchimi
メモらねばー。
私は顕微授精を行って、2回移植をしていています。その時の結果は、1回目は陰性、2回目は陽性でした。 体外受精や顕微授精を行って、ようやくできた受精卵。子宮に戻すときに少しでも …
next
男性不妊からの妊娠
ちみみ
妊活に100万円使った初マタ! 結婚2年目に男性不妊発覚!顕微授精と夫の手術に100万円を費やし、2年の努力で初妊娠をつかみ取る!喜びの裏では貯金激減で将来が不安…。男性不妊との向きあい方や初マタのリアルな日々、治療費100万円の回収&子育て資金確保のための資産運用情報も公開中
\ Follow me /
カテゴリー
  • ブログ
  • 人生・キャリア
    • 社会人ドクター
    • 転職・仕事
    • 適応障害
  • 妊娠記録
    • 妊娠期のおすすめ
    • 妊婦の日常
    • 妊婦検診
  • 妊活・不妊治療
    • 妊活中のおススメ
    • 妊活知識
    • 治療記録
  • 子育て
    • 子育てのおススメグッズ
    • 子育ての悩み
  • 日常
    • 旅行
    • 日記
    • 読書・おススメ
  • 英語
    • TOIEC
    • 英会話
  • 資産運用
    • お小遣い稼ぎ
    • ふるさと納税
    • 初心者勉強
    • 家計簿・節約
    • 株主優待
    • 運用報告
アーカイブ
プライバシーポリシー 免責事項 2018–2025  メモらねばー。