男性不妊で不妊治療を経て、2020年3月28日に女の子を出産しました。
不妊治療こそ大変でしたが、妊婦生活は特にトラブルもなく
と意気込んで安産を疑わず出産に向かいました。
が、実際に産んでみたら全然産まれてこず、最終的に『鉗子分娩(かんしぶんべん)』にて出産しました!
アンケートによると鉗子分娩で出産した方はなんと1%(500名中5人)!!
ここぞとばかりに貴重な体験をしたので、
鉗子分娩で出産したときの
- 母体への影響
- 赤ちゃんへの影響(写真付き)
- 費用のこと
を私の実体験でまとめたいと思います!
鉗子分娩で出産した方
これから出産を控えている方
の参考になれば嬉しいです😊
鉗子分娩(かんしぶんべん)とは
そもそも私は、自分の出産後ですらこの『鉗子分娩』という漢字すら読めませんでした!!笑
鉗子分娩では、鉗子というトングみたいな器具で赤ちゃんの頭を挟んで出産しました。
医師の手助けを借りて出産する方法で、帝王切開や吸引分娩とともに『異常分娩』に分類されます。
どうして鉗子分娩になったのか
鉗子分娩になる理由はいろいろあるかと思いますが、今回は私の場合を説明します。
私は自然分娩の予定で陣痛が来て予定日の1日前、39週6日で入院になりました。
入院をした時の状況としては
- 前日におしるしあり
- 陣痛開始から7時間経過
- 陣痛が3~5分間隔
- 子宮口1センチ
- 赤ちゃんの頭は下がっていない
という、陣痛の感覚が短い割には全然産まれる気配がまだない状況でした。
実際39週5日に受けた妊婦検診ではまだ産まれなさそうと言われていたのもあります。
鉗子分娩に至るまでの体験談
ここから体力温存のために、陣痛促進剤を徐々に増やしながら使用。
その効果もあり4時間ほどで子宮口が全開になりました。
しかし、子宮口が全開になってから分娩台でいきむも、赤ちゃんが全然産道を通らなかったのです。
分娩台に上がって1時間ほどいきんでも赤ちゃんは出てこず、1度分娩台を降りて1時間ほどさらにいきみました。
もう一度、分娩台に上がっても30分経っても全然出てこないため、鉗子分娩になりました。
鉗子分娩になった時の状況まとめ
- 子宮口が全開になって2時間半経ったが出てこない
- 赤ちゃんの心拍が落ちはじめた
- 私の気力がなくなってきている
- 陣痛が分からなくなってきた
こんな状況になって、医師から鉗子分娩で出産することを提案され、どういをしてから出産になりました。
鉗子分娩で出産した際の母体への影響
鉗子分娩での出産した際の影響はこちら
- 会陰の痛み
- 弛緩出血による重度の低血圧と貧血
- 出産に対するトラウマ
この3つです!
会陰の痛み
鉗子分娩は鉗子で赤ちゃんの頭を引っ張ります。
ただ、鉗子でつかむ赤ちゃんの頭は入口付近で全然出ていないんです。
ということで、麻酔を打って会陰をバッサリ切りました。
その麻酔も、上から下まで1周だだだだだっと連打(私視点)。
そして3~4か所くらいジョキジョキっと切られ、鉗子を突っ込まれ、いきむ際にお腹を押してもらいながら鉗子でひっぱりだしまっした。
会陰はだいぶ大きく切られているので、産後も痛みがありました。
ただ会陰は普通分娩でも切ったり、切れることがあるのでそこまでダメージはありませんでした。
痛み止めももらっていたのとドーナツクッションで余裕でした。
上記のようなドーナツクッションがあると産後の生活がだいぶ楽です✨
産院ではドーナツクッションを使用し、退院後は私はこちらの抱き枕を授乳クッション型にして代用していました!
>>妊娠中の不眠対策!たまひよの抱き枕を購入したのでレビュー
弛緩出血による重度の低血圧と貧血
鉗子分娩になった際は、『弛緩出血』という分娩後の子宮の収縮が弱く胎盤がなかなか出てこず出血多量になることがあります。
私も弛緩出血により、出産後1,000ml以上の血を失いました!
1リットル近くの血液を一気に失ったことにより
- 重度の低血圧(血圧の上が70程)
- 意識の混濁
- 重度の貧血(ヘモグロビン値6.8、一カ月検診でも8.8)
という、輸血まで検討されるほどの状態になりました。
私自身はこの状況でも意識がはっきりしていると自分で思っていてそんな一大事ではないと思っていましたが、そばにいた夫からは
といわれ、実際1リットル近くの血を失うとかなり危険な状態ではあるらしいです。
特に大量出血による、貧血はひどくて産後は
- 動悸
- 息切れ
- 頭痛
- 身体のだるさ
に悩まされました。
治療として病院で鉄剤と漢方(人参養栄湯)を処方してもらい、入院中は毎日造血剤の注射をしてもらっていました。
⇩人参養栄湯(ニンジンヨウエイトウ)は慢性的な貧血の方にもおすすめの漢方だそうです。
母乳をあげていると鉄が失われやすく、病院でもらった薬が切れてからもこの漢方と、鉄の飲料やヨーグルトを摂って補うようにしています。
出産に対するトラウマ
傷の痛みよりも心の傷の方が産後には響きました。
鉗子でお股をガッと開いて引っ張って押し出されるという、私がイメージしていたお産とかけ離れてしまったことが原因です。
ただこの部分は、もっと事前にこういう出産になる可能性もあるということを知っていれば違ったかなと思いました。
鉗子分娩のトラウマの改善方法
鉗子分娩での出産になり、直後は出産に対するトラウマがすごく強まりました。
今はかなり出産にも前向きになりましたので、同じようにショックを受けてる方に私が前向きになるためにしたことを紹介します。
- 病院にしっかり鉗子分娩が必要だった理由を聞く
- 時間が立つのを待つ
鉗子分娩が必要だった理由を聞く
出産後入院中は初めての育児でそれどころではなく、出産に対する質問をほとんどできませんでした。
家に帰って少し時間ができたら悶々としてきたので、2週間検診の際に疑問に思っていたことをぶつけました!
- どうして鉗子分娩になったのか
- 鉗子分娩をしなかったらどうなってしまったか
- 次回の分娩があるとしたらどうなるのか
これらを聞いたら、自分が鉗子分娩になった理由もクリアになり何となく自分の中で消化ができて前向きになれました。
時間が立つのを待つ
全ての出産に言えることかもしれませんが、なんとなく時間が解決してくれる部分があります!
出産直後はもう無理だと思っていたことも、赤ちゃんの可愛さに自然と痛みも怖さも忘れてしまいます。
実際私が下記のようにツイートしたら、賛同のお声を多数もらいました。笑
出産に対する心の変化がすごい
妊娠後期→いつ産まれるかなワクワク
陣痛中→本当無理!!2人以上産んでる人なんなの?一人っ子でいい。絶対これがラスト出産。もう勘弁😠
出産直後→次産むなら無痛分娩だな…
産後2週間→2人目は2学年差か3学年差くらいにできたらいいなぁ
— ちみみ🦐男性不妊からの出産👶1m (@memolanever) April 15, 2020
鉗子分娩で生まれた赤ちゃんへの影響
鉗子分娩で生まれ場合の赤ちゃんへの影響はこちら。
- 鉗子でつかんだ跡が少しついた
- 眼の中の出血
- 頭血腫ができた
写真も載せているので参考にしてください。
鉗子の跡
鉗子で頭(顔)を挟むので出産直後は顔の横が赤くなりました。
出産直後はこのような感じで全体的に赤くなっていました
その後、生後2~3日でかさぶたになりました
生後2日でもこんな小さいかさぶたになったので、生後4~5日でほぼ傷はなくなりました!
眼の中の出血
目の黒めの横(左目の片側のみ)が出血したように赤くなってしまいました
⇩このような感じ
これは鉗子分娩だけではなく、赤ちゃんが出てる来るときに力がかかると血管が切れてこうなるそう。
頭血腫
最後の分娩時に頭が骨盤で詰まってしまって、うっ血して血が溜まってしまうことがあるそう。これを頭血腫というと言われました。
こぶのように膨らんでいますが、血がたまっているので触るとぷにぷにしています。
特に触っても痛がる様子もなく、2~3ヵ月から長くても半年できれいにへこむということでした。
現在、生後45日ではまだ少し膨らみがありますがだいぶ小さくなってきました。
鉗子分娩の費用
鉗子分娩は異常分娩に当たるので、なんと保険適用になります!
ちなみに10割負担でも27,000円!3割負担で、8,100円です。
しかも、医療保険に入っていれば給付金の対象になる場合もあります✨
私も医療保険に入っていたので問い合わせたところ、給付金の対象だったため申請して給付金が11万円おりました!
帝王切開は医療保険がおりることは知っていましたが、まさか鉗子分娩でも適用になると思わなかったので嬉しい誤算でした💛
何があるか本当にわからないので妊娠前に絶対保険には入っておきましょう!
鉗子分娩で出産のまとめ
初めての出産が鉗子分娩になってしまい、私自身はとても動揺しました。
鉗子分娩で出産してみて、
- 自分への影響は傷の痛みよりもメンタル面が一番大きく
- 赤ちゃんへの影響は出産後はいくつかありましたが、生後少しすれば良くなるもの
でした。
初めてのことであっても、事前に知っていたりすれば自分の不安も赤ちゃんへの心配も減らせる部分があるのではないかと思って今回私の経験をまとめました。
2人目、3人目出産でも全く同じ出産はないと言われるくらい、出産はそれぞれなのでこの経験もどなたかのお役に立てば嬉しいです!
気になる方はちみみ(@memolanever)をフォローしてね★