妊婦検診 体験談【19w5d】胎児中期スクリーニング検査 2019年11月8日 suzuchimi メモらねばー。 早いもので妊娠6ヵ月も目前。今回は胎児中期スクリーニング検査を受けてきました! 中期スクリーニング検査とは一体何かと思いますよね。 …
妊娠期のおすすめ 赤ちゃんの性別のジンクスと答え合わせ 2019年11月4日 suzuchimi メモらねばー。 妊娠をして、安定期を迎えるとなんとなく一安心ですよね。 そして、安定期に入り流産の心配から少し心の余裕が出てきたところで楽しみなのは『赤ちゃんの性別』です! 安定期に入 …
妊娠期のおすすめ 妊娠中の便秘対策で効果があったもの 2019年11月3日 suzuchimi メモらねばー。 妊娠前はどちらかというと下痢気味だったんですが、妊娠5ヵ月に入ったら急に便秘に!! 妊娠すると便秘になりやすくなるとは聞いていましたが、実際になってみると普段便秘にならないだ …
運用報告 【株初心者資産運用の記録】2019年10月の成果 2019年11月1日 suzuchimi メモらねばー。 今月も資産運用の記録をブログを通してしっかり報告していきたいと思います。 投資を始めて1年以上たったのですが取引回数の少なさから、本当 …
ブログ 【GOサロ7ヵ月目】2019年10月のブログ成果報告 2019年10月31日 suzuchimi メモらねばー。 2019年1月にアドセンス合格したのでアドセンス合格から10ヵ月。 さらに、GOサロに入ってからは7ヵ月が経ちました! 10月に …
妊婦検診 【18w1d】妊婦検診4回目!性別は? 2019年10月28日 suzuchimi メモらねばー。 前回妊娠4ヵ月での検診が14週2日目にあり、ようやく1か月後の18週1日で検診の日になりました! この1か月間待ち遠しかった~~! 今回は初めて夫がエコーを見に一緒に検 …
妊娠期のおすすめ 妊娠中の不眠対策!たまひよの抱き枕を購入 2019年10月23日 suzuchimi メモらねばー。 妊娠期にあったら快適に過ごせるものとして、妊婦用の『マタニティ抱き枕』があることを妊娠してから初めて知りました! 妊婦用の抱き枕があるのを知って、購入するか迷ったので …
妊娠期のおすすめ 妊娠5ヵ月(16週~19週)に突入!身体の変化と購入品 2019年10月22日 suzuchimi メモらねばー。 ついに待ちに待った安定期!妊娠5ヵ月(16週~19週)に突入しました。 『妊娠5ヵ月 ブログ』『妊娠5ヵ月 お腹』とかで検索して他の方 …
妊婦検診 【16w4d】20代で受けたクアトロテストの結果 2019年10月17日 suzuchimi メモらねばー。 15w1dに受けていたクアトロテストの結果が出たので、その結果をまとめたいと思います。 私がもらった詳細な確率も出しますので、参考にご …
妊娠期のおすすめ 【安定期突入】水天宮平沼神社で戌の日の安産祈願 2019年10月17日 suzuchimi メモらねばー。 不妊治療の末授かりようやく安定期に入りました! ジンクスを割と信じるタイプなので、ジンクス通り安定期に入って初めての戌の日にお参りをし …
運用報告 【20代女子の投資ブログ】2019年11月の成果 2019年12月3日 suzuchimi メモらねばー。 今月も資産運用の記録をブログを通してしっかり報告していきたいと思います。 気付けばもう11月に差し掛かっているにもかかわらず、キャピタ …
運用報告 【株初心者資産運用の記録】2019年10月の成果 2019年11月1日 suzuchimi メモらねばー。 今月も資産運用の記録をブログを通してしっかり報告していきたいと思います。 投資を始めて1年以上たったのですが取引回数の少なさから、本当 …
運用報告 【株初心者資産運用の記録】2019年9月の成果 2019年10月5日 suzuchimi メモらねばー。 今月も資産運用の記録をブログを通してしっかり報告していきたいと思います。 が、本当にへっぽこ投資家でいつまでも初心者抜け出せません…。 …
株主優待 【2019年版】(7962)キングジムから株主優待が到着! 2019年9月24日 suzuchimi メモらねばー。 2019年9月末に『キングジム』から株主優待が到着しました! キングジムは優待が欲しくて手を出した銘柄になるので、優待がいつ届くのか心 …
運用報告 【株初心者資産運用の記録】2019年8月の成果 2019年9月7日 suzuchimi メモらねばー。 投資を始めてまる1年!そろそろ初心者というのを脱却できるような成績を収めたいとは思っていますがなかなか難しいですね( ;∀;) 今月も …
初心者勉強 【2019年版】先進国株式インデックスファンド比較!運用成績も公開! 2019年8月31日 suzuchimi メモらねばー。 2018年8月から楽天証券を使って、つみたてnisaを活用した投資信託の積み立てをしています。 分散投資をするために、全世界、米国、先 …
運用報告 【20代から始めるつみたてnisa】1年間のほったらかし投資の運用報告 2019年8月28日 suzuchimi メモらねばー。 この度、8月でちょうどつみたてnisaで積み立て始めて1年経ちました。 つみたてnisaを始めるまで投資は一切したことがなく、投資信託 …
株主優待 【2019年版】(8908)毎日コムネットから株主優待が到着! 2019年8月3日 suzuchimi メモらねばー。 2019年7月末に『毎日コムネット』から株主優待が到着しました! 毎日コムネットは優待が欲しくて手を出した銘柄になります! 優待 …
株主優待 【2019年版】(3050)DCMホールディングスから株主優待が到着! 2019年7月19日 suzuchimi メモらねばー。 2019年7月になってDCMホールディングスから株主優待の案内が到着しました! DCMホールディングスという会社は皆さんご存じでしょう …
運用報告 【株初心者資産運用の記録】2019年6月の成果 2019年7月2日 suzuchimi メモらねばー。 2019年も早いものでもう半分が過ぎましたね!毎月恒例ですが反省会の意味も含めて資産運用の記録はブログを通してしっかり報告していきたいと思い …
妊娠期のおすすめ 【妊婦のむくみケア】ラフィネのマタニティーコースをレビュー!予約方法や効果は? 2019年12月8日 suzuchimi メモらねばー。 妊娠中期(妊娠16週~27週)に入り、 『脚のむくみ』に悩まされるようになってきました。 フルタイムで働いていて、基本的に日中は …
妊娠期のおすすめ 妊娠期のむくみの原因と効果のあった対策まとめ 2019年12月2日 suzuchimi メモらねばー。 妊娠中期に入って目に見えてひどくなってきたのが『むくみ』!! 妊婦はむくみやすいというのを聞いていましたが、ここまでとは思っていませんでした。 SNS(Twitterや …
妊娠期のおすすめ 本気の妊娠線予防に!口コミで高評価のナチュラルマーククリームを購入 2019年11月30日 suzuchimi メモらねばー。 妊娠5ヵ月くらいまではまだまだお腹も出ていなくて余裕があったこともあり、妊娠線予防はコスパ重視でケアしていました。 ところが妊娠6ヵ月 …
妊婦検診 【22w1d】妊婦検診5回目!子宮頸管長測定 2019年11月25日 suzuchimi メモらねばー。 前回妊娠5ヵ月での検診が18週1日目に行い、今回は4週間後の22週1日で検診の日でした! 2週間ほど前にも胎児スクリーニング検査に行っているのでエコーは2週間ぶりです …
妊婦の日常 妊娠6ヵ月(20週~23週)に突入!体調変化とイベントは? 2019年11月17日 suzuchimi メモらねばー。 安定期に入ってから早いもので1ヵ月経ち妊娠6ヵ月(20週~23週)に突入しました。 お腹も大きくなり、胎動も感じ始め妊婦の自覚も出てき …
妊婦の日常 【体験談】母親学級は行くべき?横浜市西区のプレパパママ教室全4回の内容まとめ 2019年11月16日 suzuchimi メモらねばー。 妊娠したときに、母子手帳の交付とともに自治体から案内がある『母親学級』。 初めての妊娠だと妊婦生活や出産・育児に関してわからないことだ …
妊婦の日常 【体験談】妊婦歯科検診にはいつ行く?内容や費用は 2019年11月13日 suzuchimi メモらねばー。 安定期を迎えて妊婦歯科検診に行ってきました☺ 妊娠すると検診の補助券の中に『妊婦歯科検診の補助券』も含まれていますが、 …
妊娠期のおすすめ 話題のジェンダーリビール(性別発表)の方法まとめ 2019年11月9日 suzuchimi メモらねばー。 ジェンダーリビール(Gender Reveal)という言葉を聞いたことがありますか? 私は妊娠してから初めて知ったのですが、ここ最近、 …
妊婦検診 体験談【19w5d】胎児中期スクリーニング検査 2019年11月8日 suzuchimi メモらねばー。 早いもので妊娠6ヵ月も目前。今回は胎児中期スクリーニング検査を受けてきました! 中期スクリーニング検査とは一体何かと思いますよね。 …
妊娠期のおすすめ 赤ちゃんの性別のジンクスと答え合わせ 2019年11月4日 suzuchimi メモらねばー。 妊娠をして、安定期を迎えるとなんとなく一安心ですよね。 そして、安定期に入り流産の心配から少し心の余裕が出てきたところで楽しみなのは『赤ちゃんの性別』です! 安定期に入 …
妊活知識 【体験談】不妊治療とフルタイム勤務の仕事を両立するために 2019年10月14日 suzuchimi メモらねばー。 20代ですが夫の男性不妊(乏精子症・精子無力症)により顕微授精という不妊治療をして授かりました。 今や女性でも正社員として普通に働いて …
治療記録 【体験談】精索静脈瘤の手術3か月後の精液検査結果公開!男性不妊は治った? 2019年9月11日 suzuchimi メモらねばー。 私の夫が2019年5月に両側の精索静脈瘤の手術を受けました。 術後の回復までには3か月ほどかかるということで、これまで経過待ちでした。 …
治療記録 6w4dついに不妊治療の病院卒業!今後の予定 2019年8月13日 suzuchimi メモらねばー。 顕微授精で得た受精卵を胚移植をして、陽性判定をもらってからのお話になります! ついに待ちに待った不妊治療の病院の卒業の日が来ました!! 普通に妊娠した場合と不妊治療で授 …
妊活知識 20代の不妊治療でこれまでかかった治療費総額まとめ 2019年8月12日 suzuchimi メモらねばー。 私たちは結婚3年目に突入した、28歳同級生夫婦です。 ブライダルチェックを結婚式前にして、妊活を解禁して約1年が経ちました。 本 …
治療記録 【20代の不妊治療】胚移植後、5w5dで心拍確認 2019年8月2日 suzuchimi メモらねばー。 胚移植をして、陽性判定をもらってからのお話になります! 体外受精や顕微授精などは普通の妊娠よりも『流産率が高い』ということでまだまだ安 …
治療記録 胚移植で陽性判定をもらった時と陰性の時の違い 2019年7月31日 suzuchimi メモらねばー。 私は顕微授精を行って、2回移植をしていています。その時の結果は、1回目は陰性、2回目は陽性でした。 体外受精や顕微授精を行って、ようやくできた受精卵。子宮に戻すときに少しでも …
治療記録 【20代の不妊治療】胚移植後BT17で胎嚢確認と予定日決定 2019年7月28日 suzuchimi メモらねばー。 不妊治療(顕微授精)で胚盤胞まで育て、凍結していました。 その受精卵をホルモン充填をし胚移植を行い、移植から10日後(BT10) で陽 …
治療記録 【20代の不妊治療】胚移植後判定日から胎嚢確認まで 2019年7月23日 suzuchimi メモらねばー。 2回目の胚移植を行い、BT10での判定日では無事『陽性』の判定をもらえました。 今ある最後の凍結胚だったため、本当に嬉しかったです。 …
おススメ GeneLife Genesis2.0で遺伝子検査!妊活に関わる項目の結果レビュー 2019年7月23日 suzuchimi メモらねばー。 妊活や妊娠中に『葉酸』が重要!ということをよく聞きませんか。 この葉酸に関して調べていると、日本人の7割の人が遺伝子的に葉酸をうまく利 …
治療記録 【20代の不妊治療】2回目胚移植の判定日 2019年7月20日 suzuchimi メモらねばー。 7月10日に2回目の胚移植をしてから10日目の今日は、待ちに待った判定日でした!! もうそわそわして待っている間は本当に長く感じました。今回私は胚盤胞に育った凍結胚を移植して …