子育てのおススメグッズ PR

【Panasonicのベビーモニター】おすすめポイントをレビュー!ワンオペ育児の味方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤ちゃんが産まれて寝ているすきに家事をしていても気になって全然捗らない…新米ママの皆さんそんな経験ありませんか。

このような赤ちゃんから片時も目が離せないという心配を解消してくれたのが『ベビーモニター』です。

この記事では、Panasonicの『ベビーモニター KX-HC705』を実際に購入して、0歳から1年間使用したレビューを紹介します!

この記事を読めば

  • Panasonicベビーモニターの付属品と使い方
  • Panasonicベビーモニターのおすすめポイント
  • ベビーモニターで人気のPanasonicとトリビュートどちらがいいのか

が分かります。

ベビー
ベビー
 実際に使ってみた雰囲気を写真付きで紹介しているので、購入を迷っている方は参考にしてください✨
KX-HC705-W パナソニック ベビーモニター(ホワイト)

Panasonicベビーモニターのセット内容

パナソニックのベビーモニターは届くと意外と箱もコンパクトでした!

中身はこのような感じです

↓取り出してみると1つ1つビニール袋で梱包されていて、液晶と画面部分には保護のシールが張られています。

セット内容としては

  • カメラ本体(KX-CU705)
  • モニター機(KX-MU705)
  • ACアダプター(カメラ用充電器)
  • ACアダプター(モニター用充電器)
  • 壁掛けアダプター
  • 電池パック(モニター用)
  • 取扱説明書

電池パックは寿命が来たら交換できるので長く活用できます!

電池パックをモニターに入れる際に、細いプラスのドライバーが必要になります。

それではそれぞれの付属品を見ていきましょう!

Panasonicベビーモニターのモニター

ベビーモニターのモニター部分はこちら、

サイズ:縦37mm×横125mm×奥行81mm

重さ:約208g

思ったよりもずっしりと重厚感があります!

モニター画面は3.5型(約7×5.2cm)カラーディスプレイになっていて、あかちゃんの顔もはっきりきれいに見れます。

下記のように後ろにスタンドがあるので、たてて使用することも可能です。

ちみみ
ちみみ
家事をしている最中にもそばに立てて置いておけるのが嬉しいですよね。

Panasonicベビーモニターのカメラ

カメラ部分はこちら

正面

カメラ部分はかわいらしいフォルムで気に入っています!(見守ってくれているみたい。笑)

裏側

サイズ:縦123mm×横77mm×奥行69mm

重さ:約224g

コンパクトで場所もとらないサイズ感になります。

KX-HC705-W パナソニック ベビーモニター(ホワイト)

Panasonicベビーモニターのおススメポイント

Panasonicベビーモニターを実際に使ってみておススメできるポイントは5つあります!

  • 設定が簡単で使いやすい
  • モニターが綺麗
  • 3つのセンサーが優秀
  • 音声機能付きでおやすみをサポートしてくれる
  • マイク機能がついていて声掛けができる
ベビー
ベビー
1つ1つ説明していきますね。 

Panasonicベビーモニターは設定が簡単で使いやすい!

Panasonicベビーモニターの良い点の1つ目は設定が簡単なことです!

実際に使用するまでに、行ったことは

  • モニターにバッテリーを入れる
  • カメラとモニターにアダプターを差し込む

この2つだけです!

家のwifiにつなぐという操作も必要ないので機械音痴の人にもピッタリ✨

Wi-FiやBluetoothを使わなずにモニター機とカメラが直接通信するので干渉による通信障害もありません!

電源部分をつなげるとこのような感じになります。

緑色のランプがついているときは稼働中です。

カメラの方が電源につながってさえ入れば、モニターの方は電源ボタンを押すだけでカメラと接続が完了します。

モニターの方は充電式なので持ち運びも用意です。

Panasonicベビーモニターはモニターが綺麗で夜間も鮮明

ベビーモニターのモニターが大きくかなり鮮明なのもお気に入りポイントです。

↓下記のようにカラーでしっかり映ります。

また、暗いところでは夜間モードになるので白黒ですがかなりはっきり見えます。

↓夜間モードはこんな感じ

ちみみ
ちみみ
 さすが日本が誇るPanasonic製品ということだけあって、画面とカメラに関する部分は大満足です 

Panasonicベビーモニターの3つのセンサーが優秀

Panasonicベビーモニターのカメラには『音、動作、温度』の3種類のセンサーが搭載されています。

このセンサーがかなり優秀なんです✨

赤ちゃんが泣いたり、動くとそのセンサーが反応してモニターの方にタイムリーに知らせてくれます。

特に私が助かっているのは温度センサー!!

ベビー
ベビー
温度ってなかなかその場で確認しないとわからないですよね。それが遠隔で分かるのでありがたい… 

↓下記のように27℃を超えるとセンサーが教えてくれます。室温の調節に大活用しています。

カメラに布団が被ってしまったり放熱がうまくできないと温度が高く出てしまうので、カメラの周りは布などで囲まれないようにしておく必要があります。

Panasonicベビーモニターは音声機能付きでおやすみをサポートしてくれる

Panasonicベビーモニターの嬉しい機能におやすみ音と子守唄を流せる機能があるんです!

下記のようにモニターのメニューで選ぶと音声がカメラの方で流れます。

おやすみ音のラインナップこちら

  • 胎内音
  • 心音
  • 雨音
  • ホワイトノイズ
  • 波の音
  • 子守唄5種類

こういった寝かしつけの音を出すために、赤ちゃんのそばにスマホを置いておく必要もないので助かってます!

さらに、設定すれば眠っていた赤ちゃんが起きて泣きだした時に、自動でおやすみ音を流すこともできるんです。

ベビー
ベビー
泣きだしたときにも追加の寝かしつけいらず…!控えめに言って最高です。

我が家ではこれで寝かしつけ成功!

KX-HC705-W パナソニック ベビーモニター(ホワイト)

マイク機能がついていて声掛けができる

Panasonicベビーモニターにはマイク機能も搭載されています!

カメラにマイクが搭載されているのでモニターの方で声掛けをすると、その音声がカメラの方から聞こえます。

マイクがついていることで、遠隔に居ても声をかけて安心させることができます。

試しに起きているときに使ってみた時には、赤ちゃんはどこからママの声がしているのかわからないようで、きょとんとしてかわいい反応が見られました。笑

ベビーモニターで人気のPanasonicとトリビュートを比較してPanasonicを購入した理由

ベビーモニターの人気どころを調べた時に迷ったのが、エビちゃんが宣伝しているトリビュートのベビーモニターです。

比較してみると機能にそれほど大きな差はなかったです!

ただトリビュートの最新モデルでは、専用モニターとスマホで見られる機能がついているのが最大の売りポイントになっています。

一方でPanasonicは、「DECT準拠方式」と呼ばれる通信規格で、ほかの電気機器に干渉されないのでリアルタイムで映像が届くというのがポイント。

どちらの方が魅力的かと考えた時に、

  • 家で使うだけなのでスマホでも見れる必要はない
  • 電子レンジなどほかの電子機器に干渉されずにタイムラグがなくストレスなく使える方がいい

この2点から私はPanasonicを選びました!

更に口コミを見ていると、新品なはずなのに傷があったなどと心配な部分もあったので信頼のおけるメーカー製品を選びました。

Panasonicベビーモニターのレビューまとめ

Panasonicベビーモニターを実際に使ってみてのおススメポイントはこの4つです!

  • 設定が簡単で使いやすい
  • モニターが綺麗
  • 3つのセンサーが優秀
  • 音声機能付きでおやすみをサポートしてくれる

そこそこ高い物なので、購入を悩みましたが実際に使用してみて大活躍!

Panasonicのベビーモニターを使用してから、確実に家事と育児が楽になりました。

購入を迷っている方の参考になれば嬉しいです!

KX-HC705-W パナソニック ベビーモニター(ホワイト)

ちみみ
ちみみ
ツイッターではブログ更新情報を発信中!
気になる方はちみみ(@memolanever)をフォローしてね★