治療記録 PR

【20代の不妊治療】初めての凍結胚移植(ホルモン充填による人工周期)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ちみみ(@memolanever)です。

4月の頭に移植をした、新鮮胚移植の結果は陰性でした。

そのため、今回は凍結してある凍結胚移植の周期に入ります。

新鮮胚移植は、採卵をして3日後というすぐの移植でしたが、凍結胚移植ではちょっと流れが違うためスケジュールや使用する薬、費用についてまとめていきます。

新鮮胚移植のことはこちら>>【20代の不妊治療】初めての新鮮胚移植判定日

【20代の不妊治療】初めての新鮮胚移植判定日こんにちは、ちみみ(@memolanever)です。 昨日はついに胚移植の判定日でした。 判定日とは関係ありませんが、4月か...

凍結胚移植の方法

凍結胚移植をするのには、2種類のパターンがあります。

  1. 自然周期での移植
  2. ホルモン充填による人工周期での移植

簡単にですが説明していきます。

自然周期での移植

自然周期の移植は、自分の排卵周期に合わせて移植を行います。

メリット 薬を使用しないので経済的には優しい
デメリット 排卵を確認するために卵胞チェックに何度か通院が必要になり、予定のめどがつきにくい。

ホルモン充填による人工周期での移植

自分のホルモンを抑えて、人工的に薬でホルモンを補って子宮の環境を整えてから移植する方法です。

メリット 薬を使うので通院は決まったタイミングでOK。予定が組みやすい。
デメリット 費用面と薬を長期間使用する手間と副作用です。薬は妊娠しても妊娠を維持するために使い続ける必要があります。
ちみみ
ちみみ
ちなみに私はこれまで、『子宮内膜が薄い』ということや『ホルモン値が足りない』なども特に言われたこともなかったので、自然周期での移植だと思っていましたが違いました! 

要因があるとすれば生理周期が40日と長いことから、自然周期ではないのかもしれません。

凍結胚移植に入るまでの検査と流れ

D6 判定リセット後の診察

判定日の後は薬をやめるときっちり3日後にリセットしました。

移植周期のスタートは、出血が終わってから2~3日目に診察に来るところから始まります。

この日は超音波検査で、採卵や新鮮胚移植によって卵巣に腫れがないか確認しました。特に問題なかったため凍結胚移植の周期に入ることが決定です。

腫れがある場合などはそちらの治療をしてから移植周期に入ります。

初めて知ったのですがホルモン充填での胚移植では、前周期の高温期から薬を使用することになるため正確には1周期見送ることになります。

先生
先生
次は高温期の4~5日目に来てください。連休前までに高温期にならなかったら、1度来てください。

といわれ、この日は終了しました。

お会計

  • 超音波(保険適用外) 2,100円
  • 再診料(保険適用) 380円

合計:2,480円

D19 高温期スタート前の受診

高温期4~5日目に来てくださいということでしたが、私の周期が長すぎて待てども待てども高温期になりませんでした。

そうこうしているうちに連休前になってしまったため、1度受診しました。

先生
先生
ちみみさん、高温期にならなかったのねー。そしたら、高温期自分でもわかると思うから上がり切ってから4~5目から薬を始めてね。

と言われて薬をもらいました。

私の場合は、割と低温期と高温期がはっきりしているので自分で判断してスタートすることになりました。

D25 高温期が分からず再受診

結局高温期になったのか自分では不安だったため、高温期4日目と思われる日にもう一度受診しました。先生が見たところ問題なしということでついに移植周期の前周期スタートです。

薬を使用するためこの周期での避妊は必須です。この部分は念入りにお医者さんにも確認されましたので排卵前の性交渉は注意しましょう。

凍結胚移植のスケジュール

病院によっても違うかもしれませんが。

▼薬の使うタイミングなどが描かれた紙をもらいました。

簡単にまとめていくと

お薬スケジュール
スケジュール 使用する薬
前周期D25(高温期5日目)~リセットまで 1日3回点鼻薬
D1~D16 点鼻薬と2日おきにエストラーナテープ
D17~妊娠後大丈夫になるまで 2日おきにエストラーナテープと膣剤

予想以上にハードなお薬使用具合なので、ホルモン充填での移植になった方は覚悟が必要です。

通院スケジュール
通院日 内容
D15 内膜測定
D19 注射
D22 胚盤胞移植
D26 注射
D33 判定日

一方で通院スケジュールはもう決まっているので、この点は予定の調整がつけやすくて楽かなと思います。

凍結胚移植ホルモン充填周期で使用するお薬

ブセレキュア点鼻薬

ブセレキュア点鼻薬(Gn-RH誘導体製剤)はこういった普通の点鼻薬です。採卵の際にも使われることがあり、長期投与にすると排卵を抑える作用がある薬です。

ちみみ
ちみみ
 こちらが何といっても高い!! 

14日分で1本12,000円です。ヒィッ。

使用方法は朝、昼、夜の8時間くらい空けて使用。ただ、時間は毎回しっかり決まった時間でなくても5~6時間くらいあいていれば大丈夫ということでした。

花粉症で点鼻薬など使っている場合は、薄まってしまうので使い方に注意が必要です。あと、喉の方に入ると苦いです…。

エストラーナテープ

新鮮胚移植の時にもお世話になったエストラーナテープがまた処方されました。

新鮮胚移植の時には毎日貼り替えていましたが、今回は2日おきに貼り替えです。しかもだんだん増えていき、8枚を一気に貼るタイミングが出てくるという。

ちみみ
ちみみ
貼るスペースがあるかな…。 

薬の説明を一通りうけて、次回はD15での受診になりました。

おわりに

今回のお会計はこちら。

自然周期だったらもう少し安く済むだろうに…と思いましたが、勝率を上げる必要経費と思って、頑張って働きます。

お会計

  • ブレセキュア 12,000円×2本
  • エストラーナテープ 28枚 5,040円
  • 再診料(保険適用) 380円×2回

合計:29,800円

移植周期合計:32,280円

今度こそ妊娠するぞ!!

ちみみ
ちみみ
ツイッターではブログ更新情報を発信中!
気になる方はちみみ(@memolanever)をフォローしてね★