治療記録 PR

【20代の妊活して半年】全然授からないので不妊検査にいきました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

結婚式をしてから早いものでもう半年がたちました。

『早く子供が欲しいなぁ』と思っていたので、結婚式前にブライダルチェックは済ましていて、特に問題もなかったので、排卵日に合わせてタイミングをとった妊活をしていました。

しかし、うんともすんとも言わない妊娠検査薬…。

行き詰ったので28歳になったのを機に、本格的に妊活に取り組むことにしました。それまでのことを記録していきます。

妊活をこれから始める人に参考におススメの内容です!

不妊専門病院に行くまでの取り組み

「カフェ」「ミュズレ」「椅子」などがテーマのフリー写真画像

17年11月 ブライダルチェック

▼ブライダルチェックに行ったお話はこちらの過去記事を参照してください。

【妊活スタート】ブライダルチェックに行ってきました(費用明細あり)結婚式がおわってからすぐに子供が欲しいと思っていたので、スタートダッシュを決めるべく、結婚式の半年前にクリニックでブライダルチェックをし...

18年5月 基礎体温の測定をスタート

5月の結婚式後から『基礎体温』を測り始めました。

基礎体温の測定は妊活の基本です!方法は、毎朝同じ時間に口の中に、下2桁まで測れる専用の体温計で測定します。

オムロン製のものが人気のようですが、私は安いこちらの体温計を使用しています。特に問題なく測定できているので、何でもいいやという人には1,000円ちょっとで手に入るこちらがおススメです。

森下仁丹 メディケア婦人体温計МTL1622

かれこれ2年近く使用していますが、電池もまだ1度も切れたことがありません。

話は戻りますが、もともと40日周期と長めで結婚式~新婚旅行とバタバタしていたことも理由にあるのか、生理予定日になっても全然生理がはじまらず。。。

大丈夫なのかと不安になり、久しぶりにブライダルチェックをしたレディースクリニックへいきました。

基礎体温表をみせたところ、

女医さん
女医さん
高温期になってるしもうすぐ生理来ると思うから大丈夫ですよ~

と。結婚式などがあるとストレスかかったりして遅れることもあるそうです。結局最終月経から52日目で生理が来ました。

結局タイミングもわからず、1回目のタイミング法チャレンジは大外れに終わりました。

月経から18日後くらいにきてといわれたので、次はそのタイミングを待つことに。

18年7月 卵胞検査と排卵検査薬でタイミング法スタート

タイミング法とは、超音波検査で卵胞の育ち具合を見ることで、排卵に合わせてタイミングを取るという方法です。

こちらを実施しようとしましたが、そもそも私の排卵がずれがちだったため、卵胞を見てもらうタイミングをはかることが難しかったです。

費用も、超音波でみるだけで毎月行く場合は保険適用外になってしまうため、1回4,800円

費用がかかる割には既に排卵後だったり、排卵まで全然まだまだで何回か来ることになったりなど費用面で少し不満点がありました…。

それでも卵胞検査で排卵はしっかりしていることはわかったので、排卵検査薬も使いながら半自己流タイミングで2~3回トライしましたが妊娠には至らず。

排卵検査薬はこちらを使用していました。妊娠検査薬と同じで尿をかけるだけで排卵しそうかの判定ができます。

生理不順で排卵タイミングが分かりにくい方は、何回も使用することになって値段が張るので、回数が多くなりそうなときは海外製の排卵検査薬が安く購入できるのでおすすめです。

私の場合は一応3~4カ月目で何となく自分のサイクルがつかめてきて、一応高温期と低温気の二層に別れはするけど、私の場合は低温期が長いことがわかり、その影響で周期は40日前後。

ぴったり28日できている人に比べると、チャンスが少なめだということがわかり焦りがでてきました…。

18年11月不妊治療の専門病院に転院

初診の検査

タイミングもなかなかわからず、妊活を初めて半年がたったため、不妊治療専門の病院に行くことにしました。

診察開始は9:30~ということでしたが、結構混むという口コミをみたのでので9:00頃に着くようにいったところ既に15人ほど待合室にいました!

ちみみ
ちみみ
 噂通り不妊治療の病院は混んでいました…。 

初診だったので問診票に記載して、持参した以前の血液検査などの結果や、基礎体温表などを提出しました。

すでに他の病院で検査してある項目がある場合は検査結果を持っていくとスムーズ&再検査で余計にお金を取られません

そして待つこと1時間半後(10:30)に呼ばれました。

先生
先生
この周期だとすこし長いね。これじゃタイミング指導もしづらいね

ということでクロミッドという卵の成長を促進する薬を処方してもらい、生理の5日目から5日間飲むことになりました。

そして、血液検査もすることになり、そこからさらに看護師さんに呼ばれるまで1時間・・・(11:30)

血液検査では、

  • 抗ミュラー管ホルモン(AMH)検査 8,000円
  • 抗精子抗体検査 7,000円

をしました。

検査項目解説

抗ミュラー管ホルモン(AMH)検査は、卵子があとどれくらい残っているかを調べることができます。治療を急いだほうがいいかの目安になるので、一番初めに検査されることが多いそうです。

抗精子抗体検査は、精子が異物として認識されてしまうと、膣の中で殺されてしまうことがあるので、そういう抗体がないか調べるそうです。これが陽性だと、体外受精でないと子供は授かれないそうです。

次回のお話

次の検査では、『超音波卵管疎通検査』と『精液検査』をする旨の説明を受けました。

生理後5~9日の間に超音波卵管疎通検査をします。

卵管疎通検査は、卵管の通りを確認する検査です。詰まっていると排卵していても精子が通れず授精できないので、これも初めの方に検査する項目になります。

これは、生理がきてからの電話予約だったので、あらためて予約を取ることに。

そして、男性の精液検査!

専用のカップをもらいました。採取室があるため、本人が病院に来て採取してもいいということなのでここはご相談することに。笑

まとめ

この日のお会計は18,420円でした!これまでの検査のお金を余裕で超える額で、ついに不妊治療の門をたたきました。

お会計まですべて終わると12時を過ぎ。

ちみみ
ちみみ
 待つのだろうなーという覚悟はあったので、本なども持って行きましたが3時間もいたので結構疲れました。 

平日でこれということは休日はもっと早く来ないといけなそうです。。。(-_-;)

▼卵管疎通検査は検索すると痛いと出てくるのでおびえていた私の運命はこちら。まさかの意外な方向に…。

不妊検査②…卵管疎通検査かと思いきや男性不妊?

不妊検査②...卵管通水検査かと思いきや男性不妊?妊活を本気ではじめてから半年…。 20代で私の検査結果は問題ないのに全然妊娠しないことに焦りを感じ、不妊治療の専門医の門をたたいて...