運用報告 PR

【20代から始めるつみたてnisa】1年間のほったらかし投資の運用報告

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この度、8月でちょうどつみたてnisaで積み立て始めて1年経ちました。

つみたてnisaを始めるまで投資は一切したことがなく、投資信託を購入したのも初めてでした。

そんな超初心者投資家の私。この1年の運用方法成績をまとめていきたいと思います!

手探りでつみたてnisaや投資信託で運用していると、

『このままでいいのかな?見直すべき?』とか
『他の人の成績はどうなのかな?』とか気になりませんか?

私は気になるのでよく人のブログを読み漁って、安心したり焦ったりしています。

ちみみ
ちみみ
人の情報ばっかりもらっていても悪いので、今回は私も自分の運用状況を公開していきたいと思います。ギブ&テイク! 

つみたてnisaや投資信託に興味がある方が読んで、楽しんでいただける内容にまとめていきたいと思います!

それではさっそくレッツゴー!

私が20代から投資をする目的

まず初めに見失ってはいけない私の投資の目的について簡単に触れておきます。

投資する目的は2つです!

  1. 不妊治療費の回収
  2. 将来(老後資金)の確保

それぞれの理由を説明していきますね。

不妊治療費を回収したい

1つ目の目的であり目標は、資産運用の利益で不妊治療にかかったお金を回収&子育て資金を確保することです。

実は、不妊治療で1年足らずで100万円程使っています!

不妊治療のお金のことはこちら>>20代の不妊治療でこれまでかかった治療費総額まとめ

【20代の不妊治療】これまでかかった不妊治療費用の総額まとめ私たちは結婚3年目に突入した、28歳同級生夫婦です。 ブライダルチェックを結婚式前にして、妊活を解禁して約1年が経ちました。 ...

この治療に挑むことで、貯金は面白いほど減りました。そして、運よく無事授かることができましたが、これから始まる子育てにまたお金がかかります。

子育て費用に関しては普通の家庭よりもだいぶマイナスからのスタートになっているのもあり、運用益でこれまでの費用とこれからの資金繰りをするのを目標にしています。

老後資金の確保

2つ目は、老後資金の確保です。

最近老後資金が不足するなど騒がれていますよね。騒がれる前から私も年金制度には疑問を持っていた節がありました。

年金がもらえたとしてもそれだけでは老後は足りないだろうなと思い、人や国に頼らず老後まで豊かに過ごしたいという思いから資産運用を始めました。

そして老後資金確保のための資産運用として私は『つみたてnisa』を選んでいます。

20代の強みはなんといっても時間。

性格上リスクもあんまり取りたくない私が戦える方法だと思ったのでnisaを活用して投資しています。

そう思えたのと投資信託を始めるにあたってはこちらの本を参考にしています。

レビューはこちら>>【20代で投資を始める前に読みました】20代から1500万円!積み立て投資でお金を増やす

【20代で投資を始める前に読みました】20代から1500万円!積み立て投資でお金を増やすこの本を読み始めるきっかけ 1度24歳くらいの時にお金に興味を持ちフィナンシャルプランナー(FP)3級を取ったりもしたのですが、そのあ...
ちみみ
ちみみ
 余談はこれくらいにして、実際の運用に関してさっそくまとめていきます! 

つみたてnisaの運用歴

まずは、私のつみたてnisaの運用歴に関して簡単にまとめていきたいと思います。

2018年8月からつみたてnisaスタート

スタートはつみたてnisaの制度が始まった2018年8月から手始めに3つの投資信託に分散して投資していました。

スタート時の3銘柄はこちら
  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド
  • eMAXIS Slim先進国株式インデックス

この時はお試し感覚でやっていたので、各700円ずつ楽天証券の口座引き落としで毎日積み立てていました。

ちみみ
ちみみ
 特に普段は何もせずクレジットカードの引き落としではないので口座にお金が無くならないようにだけ注意していました。

始めた当初に書いていた記事もありますが、ブログも始めたばかりであまりにひどい内容だったので、リライトしたらリンク貼ります。笑

2018年12月より投資先拡大

2018年12月からポイント欲しさに、3銘柄→11銘柄に投資先を拡大しました。

今はこのポイント制度はなくなってしまっています。(後述)

初心者なりに地域を分散させたり、ベンチマークをみてリスク分散したりしていました。

その時の運用に関してはこちら>>【つみたてnisaの活用と記録】2019年3月これまでの積立とファンドの成績比較

【つみたてnisaの活用と記録】2019年3月これまでの積立とファンドの成績比較長期的な資産を築いていこうと2018年8月からつみたてnisaを活用しています。 楽天証券で始めは3つの投資信託を選んで初めて、途...

2019年6月より引き落とし方法変更

6月にはハッピープログラムの改悪があって、これまでのポイント欲しさに分散して投資していたのを改めるきっかけになりました。

ハッピープログラムに関して>>2019年6月楽天証券のハッピープログラムが改悪!つみたてnisaの方針変更

2019年6月楽天証券のハッピープログラムが改悪!つみたてnisaの方針変更2019年6月既に話題になっていますが、残念ながら楽天証券のサービスに改悪がありました。 2019年6月26日 00:00...

この時、毎日口座引き落とし➡月1クレジットカード引き落としに変更。

ちみみ
ちみみ
 投資先もこれまでの運用成績と、自分ほしい利回りを考えて比率と投資先を調整しました。 

バランスタイプと全世界は今回の見直しを機につみたてを停止しました。

放置銘柄はこちら
  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
  • ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
  • eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
  • eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)

理由としては、

  • 全世界には投資信託を個別で買っているので、分散できていること
  • リスクを一番取れる時期なので、債券の入っているバランスタイプはまだいらないと判断

一方で、米国(2つ)、先進国(2つ)、新興国(2つ)はベンチマークごとにそれぞれ残しました。

残りの端数を使い切るために、日本を除く全世界に投資しています。

投資金額の比率としては、米国:先進国:新興国=40:40:20です。

日本は個別株で投資しているのでの投資信託の買い付けはしていません。

11銘柄→7銘柄に絞りました。

選んだ理由など詳細はこちら>>【2019年楽天証券の改悪続編】クレジットカード払いに変更する方法や注意点

【2019年楽天証券の改悪続編】クレジットカード払いに変更する方法や注意点2019年6月26日0時から楽天証券のハッピープログラムの改悪で、ポイント制度の条件が悪くなりましたね! ▼こちらの記事で紹介した...

ちなみにつみたてnisaで一度投資していると、払い戻してしまっては非課税分がそこで終了してしまいます

売った分非課税枠が回復することはないです。

売却してしまうのはもったいないので、いままで積み立てていた分に関しては、これ以上積み立てはしていません。20年後に少しでも増えていることを期待してそのまま保有しておくことにしました。

スポンサーリンク

現在の損益評価(8/23時点)

現在の損益評価額を参考までに記載します。

SBI・新興国株式インデックス・ファンド -203 -0.83%
SBI・先進国株式インデックス・ファンド -1,177 -2.86%
ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型) +89 0.55%
楽天・全世界株式インデックス・ファンド -1,350 -1.80%
楽天・全米株式インデックス・ファンド +865 0.82%
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス +270 0.25%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) +460 2.03%
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス -1,052 -5.15%
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) +47 0.27%
eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型) -452 -2.93%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +989 2.14%

その時の相場にもよるのですが、1年やってみてこのような感じです。

 

各ファンドの成績比較

せっかくなので、各地域ごとファンドの成績比較もしてみました。

毎月1日の評価額で算出しています。

ちみみ
ちみみ
 地道に手打ちでこの表作ってます。笑 

ご参考までに!

米国株式ファンド比較

12月にアメリカに引っ張られた世界的な株安があったので、その影響で1月頭はだいぶマイナスになりました。

放置していても勝手に回復していきましたので、見守ることの大切さを学んだ時期になります。

【つみたてnisaのおススメ商品比較】楽天・全米株式インデックス・ファンドとeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)どちらがおススメ?

2020年版【つみたてnisaのおススメ商品比較】楽天・全米株式インデックス・ファンドとeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)どちらがおススメ?現在、20代ですが老後資金をためるべく楽天証券のつみたてnisaでほったらかし投資をしています。 投資先を選ぶ際に様々な地域やファ...

先進国株式ファンド比較

先進国は半分が米国を占めているので、米国のみとと同じような動きをしますが、分散しているので傷は浅い印象です!

 

全世界株式ファンド比較

eMAXIS Slime全世界(除く日本)以外は8月から積立ストップしています。

楽天・バンガード・ファンドは最初から投資していましたが、高いときに買いすぎていたのかいまいち振るわないのでやめてしまっています。

売るときにプラスになってたらそれでよしです。笑

【つみたてnisaのおススメ商品比較】楽天・全世界株式インデックス・ファンド/eMAXIS Slim 全世界株式どれがおススメ?

【つみたてnisaのおススメ商品比較】楽天・全世界株式インデックス・ファンド/eMAXIS Slim 全世界株式どれがおススメ?こんにちは、ちみみ(@memolanever)です。 現在、老後資金をためる目的で楽天証券のつみたてnisaでほったらかし投資をし...

新興国株式ファンド比較

ハイリスク・ハイリターンの新興国はなんとなく動きがダイナミックです。

今は20代なので積極的にリスク取っています。

【2019年版】新興国株式インデックスファンド比較!運用成績も公開!

【2020年版】新興国株式インデックスファンド比較!運用成績も公開!2018年7月から楽天証券を使って、つみたてnisaで投資信託の積み立てをしています。 私は20代なので、少しリスクを取った地域の...

バランスファンド比較

バランスファンドはやはり動きが穏やかです。もう少し年齢がいってから比率を上げていこうと思い、8月からストップしました。

8資産均等は人気のあるファンドでもあるので、究極面倒になったらこれ一本というのもありかもと思っています。

そうやって投資している人も見かけました!笑

おまけ:先進国リート

つみたてnisaでは投資できないリートファンドにも特別口座の方で投資していますのでおまけで載せます。

ちなみにすべて楽天ポイントで9月に1,000円分買って、2月から500円ずつ買い付けています。

なんとなく株式よりも緩やかな動きな印象です。

スポンサーリンク

今後の予定

半年に1回のリバランス

これからの予定は、半年に1回リバランスを行い比率の調整。

年齢に応じてリスクの取り方を調整していく予定です。

今は、地域こそ分散はしていますがほぼ外国株に1点集中してだいぶリスクをとっています。

20代だからできる投資と思って、30歳、35歳、40歳と年齢が上がるにつれてバランスファンドや債券の比率、投資先はその都度考えていきます。

積み立て続けること

もう一つ重要な今後やるべきことは、毎月3万円の投資を積み立て投資期間の20年、できれば老後引退するまでの期間まで続けることです。

定年退職を65歳として毎月3万円ずつ27年間積み立てると単純に積み立てただけで、972万円です。

  • 3%で運用できれば、1,490万円
  • 4%で運用できれば、1,740万円
  • 5%で運用できれば、2,050万円

3%で運用しても1,000万円こえてくるので、継続して投資できるよう自分で稼ぐこと、支出のメリハリをつけることは日々意識していきたいと思います!

 

つみたてnisaで1年運用してみてまとめ

1年間投資信託に投資してみた結果をまとめましたがいかがでしたでしょうか。

地域分散といえども株に投資すると、大きな動きは結構似通った感じになるんだと思いました。特にアメリカに何かあった時は全部下がります。

本当に分散をしたいのであれば、やっぱり投資対象を分散することが大切ですね。

今は世界的な相場が微妙なので、1年間終わってみてマイナスなのは残念ですが長期投資なので慌てず動じず見守っていきたいと思います。

参考にしてみてください!

ちみみ
ちみみ
ツイッターではブログ更新情報を発信中!
気になる方はちみみ(@memolanever)をフォローしてね★