母子手帳をもらってからずっと母子手帳ケースは持っていませんでした。
母子手帳ケースは買おう買おうと思っていて、種類や使い勝手、口コミなどを色々調べてようやく購入しました!
購入したのは『無印良品の母子手帳ケース』です。
母子手帳ケース迷われている方の参考になればと思い、
- 母子手帳ケースの種類、特徴
- 購入した無印良品の母子手帳ケースのおすすめポイント
- みんなの口コミ
- 実際に使用してみて
をまとめていきたいと思います。
🌟妊娠してまず登録しておきたいのが『Amazonベビーレジストリ』
10%オフでお得に育児用品をそろえられます!
\出産準備に活躍!登録無料!/
登録方法の詳細はこちら>>【2020年版】Amazonベビーレジストリの登録や出産準備お試しboxをもらう方法
母子手帳ケースの種類
母子手帳ケースには大きく分けて下記の種類があります。
- じゃばらタイプ
- ブックタイプ
- ポーチタイプ
それぞれ口コミなどを参考にメリット・デメリットをまとめてみました。
じゃばらタイプ
じゃばらタイプはこんな感じのものです。
メリット
- 収納が多くてたくさん入る
- 開口が大きくて取り出しやすい
- 片手で開け閉めしやすい
- 中身が見やすい
- 2人以上の子供たちの分をまとめられる
デメリット
- たくさん入るので分厚くなりがち
- かさばる
- 磁石ボタンの場合、磁気注意
調べてみるとじゃばら式が一番人気のタイプのようで、収納力の高さが人気のポイントでした。
ブックタイプ
メリット
- 厚みがないので場所をあまり取らない
- 一目で、どこに何があるのかわかる
- 持ち運びやすい
- 中身が落ちにくい
デメリット
- ファスナーを開け閉めするのが大変
- 片手で操作で開け閉めできない
- 二人分以上は収納が足りない
じゃばらタイプとともによく見るのがブックタイプの母子手帳ケースです。
パッと見てどこに何があるか視覚的にわかりやすいのが特徴です。
ポーチタイプ
メリット
- コンパクト
- 軽くて持ち運びやすい
- 母子手帳ケースに限らないのでデザインが豊富
- 中身が出てしまうことはない
デメリット
- 仕切りが少なくパッと見ただけではとり出しにくい
- カードを入れる仕切りがないので別でケースが必要
ポーチタイプは母子手帳ケースで専用にというよりは、いろいろな用途に使えるポーチを母子手帳ケースとして使用する方もいるようです!
私も最初は初めてのひよこクラブの付録についてきたポーチを使用していました!
無印良品 母子手帳ケース(小)を購入
母子手帳ケースの色々なタイプをみて、やはり容量があって1つにまとめられた方が良いと思ったのでじゃばらタイプを選びました!
そして、じゃばらタイプの中でもいろいろ迷いましたが、『無印良品』の母子手帳ケースにしました!
\ロハコからも購入できます!/
無印良品 母子手帳ケースのおすすめポイント
おススメ①:収納力抜群
私が購入したサイズは小サイズですが、小でも大でも収納力は抜群です!
カードが30枚入り、3つの仕切り+チャック付きの部分1カ所あります。
【M】18.2cm×12.8cm (B6ノートサイズ)の母子手帳と検診の補助券冊子を入れるとこのような感じになります。
今は、まだ赤ちゃんはお腹の中でカード入れは自分の妊婦検診の診察券しかありませんが、子供が生まれたら診察券が増えに増えるそう。
そんな時カードポケットが30あるのは心強いですね!
おススメ②:取り外せるメッシュポーチ付き
取り外せるメッシュポーチが付いているので、あまり使わないものはメッシュポーチにいれれば必要な分だけ持ち歩くのに最適です。
メッシュなので中が見えます。
カード入れ部分もあるので、結婚式にお呼ばれしたときなど、荷物を最小限にしたい時には活躍しそうです!
お薬手帳と自立支援の受給者証、診察券と保険証の持ち運び用をずっと探していて、無印の母子手帳ケース小を購入。
が、診察券類を断捨離したら、取外し可能なインナーメッシュポーチで事足りてしまった。カード用の仕切りもついてるから、数枚ならこれでOKだった。
このメッシュポーチ、単独で欲しい。 pic.twitter.com/LukLGaDvtR— ミズハ(水縹) (@mizuhanadhda) March 11, 2019
おススメ③:開け閉めしやすい
マジックテープで止められるので、開け閉めはノーストレスです!
1ヵ箇所磁石で止めるタイプだと、分厚くなった時や1発で閉まらなかったりストレスになります
マジックテープならその心配はありません!!
おススメ④:2種類のサイズから選べる
サイズは2種類で大きさによって値段も違います。
- 大サイズ(横 24 cm×縦 17 cm):2,990円
- 小サイズ(横 20 cm×縦 15 cm):2,490円
母子手帳は一般的にS/M/Lサイズと自治体によって大きさが違います。
私の自治体の母子手帳はMサイズで横 20 cm×縦 15 cm。(A6サイズ)ですが、小サイズにはいります。
Lサイズになると大サイズになります。
\ロハコからも購入できます!/
おススメ⑤:男女問わないデザイン
無印良品全般に当てはまるおすすめポイントですが、男女問わないシンプルなデザインになっています。
カラーはブラックとネイビーの2種類あります。(2019年10月現在)
ネイビーを選びましたが、明るすぎない落ち着いた紺色です。
将来的に夫が子供を病院に連れていく際に、取り出しても恥ずかしくないデザインなところもポイントが高いです。
⇩鞄に入れるとこのような感じ
無印良品 母子手帳ケースの活用ポイント
正直、子供が生まれるまでは母子手帳ケースに入れて持ち歩くものが、母子手帳以外にあまりありません。
せっかく買ったので活用したいと思い、母子手帳ケースを最大限活用できるように入れてるものを紹介したいと思います。
- 母子手帳
- 検診の補助券冊子
- 診察券(検診先と里帰り先の病院)
- エコー録画用USB
- マスク
- 絆創膏
- マタニティマーク
- 安産祈願のお守り(予定。笑)
です!!
\購入はこちらからできます!/
無印の母子手帳ケースの口コミ
人気のもので購入されている方も多いので口コミをまとめてみました!
ずっと気になっていた、無印の母子手帳ケースを購入!!
もっと早く買えば良かった!
収納力抜群だし、開けやすい!!
私はデザインより実用性を気にするタイプだから、本当に買ってよかったと思う!色はネイビー!写真じゃ黒っぽいけど、実物はもっと優しい色合い😊
いい買い物したなぁ😆💕💕 pic.twitter.com/MA9HSSuKp3
— ちょここ@娘生後1ヶ月 (@chococo_time) April 14, 2019
無印の母子手帳ケース大を買って子ども3人分の母子手帳・お薬手帳・診察券入れたらすごい重量!くろチビちゃんの胴体くらいあるやんwwでも1つに纏まってスッキリ✨
シンプルすぎるから刺繍とか付けたいな〜🤔(刺繍したことない) pic.twitter.com/SWemB9KP2O
— くろ母@小1👦年少👧8m👶 (@stm_1217) April 15, 2019
収納力はやはり定評があります!
他にも、シンプルなデザインなので刺しゅうを入れたり、ワッペンを貼ったりとアレンジされている方もいました!
他に迷った人気の母子手帳ケース
母子手帳ケースを購入したのが15週くらいで割と遅めだったのは、結構迷ってしまったからです!
正直増税がなければずっと悩んだまま買えなかったかもしれません。笑
好みもあると思うので、迷ったものもいくつか紹介していきます!
ジェラートピケの母子手帳ケース
じゃばらタイプの中でも、かわいらしくて人気のジェラートピケの母子手帳ケースと迷いました。
- サイズ:縦17cm×横24cm×マチ10cm
- 価格:3,740円
実際に店舗で見てみたところサイズが大きい!
アニエスベーの母子手帳ケース
アニエスベーの母子手帳ケースもインスタでよく持っている妊婦さんを見ました!
- サイズ:幅17cm/高さ24.5cm
- 価格:8,360円
ブランドものだけあってお値段も8,000円を超えてなかなか!
ブックタイプがメインだったのとお値段が高くて私は見送りましたが、憧れますよね☺
無印と同じでモノトーンだけどデザインはかわいくて、赤ちゃんの性別がわかっていない時にもおススメ!
まとめ
母子手帳ケースは生まれた後も使うことになるので、なるべく失敗したくないですよね。
今回は、母子手帳ケースを買うと気にいろいろ迷ったので、種類や人気のものをまとめました!
じゃばらタイプのものが人気で私も無印良品の母子手帳ケースを購入しました。
無印良品の母子手帳ケースのおススメポイントをまとめると
- 収納抜群
- 取り外しできるポーチ付き
- 取り出しやすい
- シンプルなデザインで人を選ばない
- サイズ・色を選べる
です!
皆さんも楽しい妊婦生活を送るために、お気に入りの母子手帳ケースが見つかりますように!
🌟妊娠中に登録しないのはもったいない『Amazonベビーレジストリ』
10%オフでお得に育児用品をそろえられます!
\出産準備に活躍!登録無料!/
登録方法の詳細はこちら>>【2020年版】Amazonベビーレジストリの登録や出産準備お試しboxをもらう方法
気になる方はちみみ(@memolanever)をフォローしてね★