株を始めてから2ヶ月が経とうとしています。
せっかくなので振り返りをしてみたいと思います。
インスタグラムでデイトレやっているかたの毎日の結果報告をみてちょっとうらやましくなったり、
もっと前から始めているかたが株主優待が届いたりするのをうらやましく思っていたり、そんな2ヶ月間でした。
株に関する本はまずは初心者におススメされている、2冊を始める前に読みました。
・株の超入門書改訂2版 いちばんカンタン! [ 安恒理 ]
価格:1,404円 |
・めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ダイヤモンドザイが作った「株」入門改訂第2版 …だけど本格派 [ Diamond ZAi編集部 ]
めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ダイヤモンドザイが作った「株」入門改訂第2版 …だけど本格派 [ Diamond ZAi編集部 ] 価格:1,728円 |
この2冊を読み切った後は比較的株の超入門書を読み返すことが多いかなという印象です。
ローソク足のパターンわけなども載っているので参考にしています。
あとは2ヶ月間とりあえずダイアモンドZAIの雑誌を購入して読んでいます。
ダイヤモンドZAI(ザイ) 2018年10月号[雑誌] (最強日本株~夏の陣~&老後のお金の 作り方&取り崩し方) 価格:730円 |
定期購読にしたいなと思いつつ、ひとまず毎月購入する必要があるのかを様子見でやっています。
今は、どんな上場株があるのかというのもあまりわからないのでとても参考になっています。優待だったり利回り等が特集でくまれているので、長期保有どのように組み合わせて買おうかとても参考になっています。株だけではなく、FX、iDeco、NISAにREIT、ETFなど幅広く掲載があるので知るきっかけにはとても良い雑誌だなと思っています。
REIT,ETFもやりたいのですが、なかなかまだ勉強不足なのもあり踏み切れていない状況です。
特に大荒れするようなことがなければ今年中には購入して自分なりのポートフォーリオをくみたいなと思っています。
それではここから振り返りと反省会
振り返り
①東レ株850円で購入 保有中
安定しているし、大企業だから潰れることもないでしょうと思い買いました。
10万円以下で、配当利回りは1.8%くらい。預金よりはいいだろうくらいで購入しました。一応底値で買いたいと思っていたので、指値注文で割と底値でかえていたので、7月中は安定して4000~5000円くらいの含み益が出ていました。
この時点でPER15くらいだったので、売ってもいいかなと思ったのですが、利益率20%くらいで手放したいと思っていたので、このまま緩やかに伸びていって配当も得つつ目標に達したら売ろうと思っていました。
そうこうしていたら、8月6日の決算で100円近く値下がりました。
営業利益率が昨年度より悪化したのが原因のようです。
下がるのはあっという間で、結構ドキドキしました、初めての経験です。
決算で下がってから、どこまで下がってしまうのかドキドキでしたが、今のところは800円くらいで落ち着いていて-5000円あたりをキープという所です。
資金的にも今は大丈夫なのでこちらは様子見で追っていきたいと思います。
②JAL 3,850円で購入 保有中
こちらも7月のなにやら日経平均が結構下がっていたタイミングで指値でうまく変えたものです。
そのあと7月中に4,280円くらいまで上がって含み益も4万円くらいになったときにはおぉぉっとなりました。前の山を見ても4300円くらいで下がってきているので、4300円に行ったら一回利確しようかなと思っていましたが、結局その後は下がってしまい、3900~4000円くらいは最近をうろうろしていますね。
なので、基本的には1万円くらい含み益で過ごしています。
長期目的で配当利回り(2.8%くらい)&優待目当てだったのでキャピタルゲインは考えておらずこんな感じで見ていましたが、何度も山が来ているのでもしかしたらキャピタルゲイン向けの株なのかもと思いました。
とりあえずもう一度下がる時がありそうだったら、買い増ししてキャピタルゲイン狙いもやってみたいなーと思いました。
③ハピネット 売却済み
こちらも割安だったのと優待、利回りもよかったので購入してみました。
こちらは決算後に爆上がりした株で、爆上がり時に売りました。
ちょうどお盆休みをとっているときで伊豆に旅行に行っているときに見たらものすごく上がってる!!と思い、売りました。笑
思っていた以上に、その後も上がったのですが、20%の利益である28000円くらい利益をだせたので、実践できてよかったと思いました。
欲を出し過ぎずですね!その後結果的には売ったくらいの価格で頭打ちな感じでいるので結果的にはいい経験ができてよかったなと思っています。
④カナディアンソーラーインフラ株
4つあるインフラ株のうちの1つを買ってみました。これを選んだ理由としては配当の時期が2回あって今年度もう一回もらう機会がある感じだからです。
インカムゲイン狙いで行きます。
インフラ株なんかはZAIの雑誌を読んだことで知りました。買ったタイミングがいまいちだったのか今は絶賛含み損中ですが、長期保有のインカムゲインと分散のために買っているのでとりあえずホールドしています。
出来高もあまりないのと、株のように何かのニュースで一気に売られるみたいなこともなさそうなので持っているにはいいかなと思っています。
今は10万円くらいしか買っていないので、もう少し割合高めようかと検討中です。
⑤NTTドコモ 2850円 保有中
ZAIの利回り特集で見て3%越えの利回りの魅力に惹かれて購入しました。
こちらも割と底値で買えて、購入後はずっと+でした。
ただ、携帯会社に関する報道がされてからがくんと下がり現在は含み損になっています。
業績が悪くなりそうという予想で下がっていますが、実際はまだ下がっているわけでもなく配当も今年は影響ないのではないかとおもっているので配当目的で、3万円の損失以下(-10%)にならなければとりあえず見守っていようと思います。
⑥KDDI
これがかなりやってしまったのではないかと現在冷や汗中の銘柄でございます。
以前の記事でも書きましたが、絶賛下がっている途中で購入になってしまった銘柄です。
いったいどこまで下がるのやら、、、止まってくれーと思いますが、もうかってしまったのでとりあえず見守ることにします。あの報道でこんなに下がるもんなんだなーと。
株を甘く見ていたと思いました。反省中。
教訓としては
・下がり途中であわてて指値を入れないこと
特に、報道があって売られているときには様子をみる。
下がりきってちょっと上がる感じがみられてからかうようにする。
これは徹底していかないといけないなと思いました。
当たり前のことかもしれませんが、、
指値をしても設定が低すぎて買えなくて次の日はもっと上がってしまって買えないなんてことが続いていたのでちょっと焦っていたのかもしれません。
いろんな銘柄があるから買えない時はしょうがない、底値で買うことばかりを意識しすぎないということも大切かもしれません。
2ヶ月の自分の中の収穫はそんなところです。
経験は大切だと思うので、経験に対する投資という意味でこれからもコツコツ続けていきたいと思います。
今回は長くなりましたが、この辺で!
株は結構辛抱忍耐が大切な投資なんですね。