運用報告 PR

【ポイント投資のコツ】楽天証券でポイント投資の運用実績

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ちみみ(@memolanever)です。

最近SBIネオモバイル証券でTポイント投資が始まりましたね!

ポイント投資は他にもdポイント投資などありますが、私は楽天証券を使っているので楽天スーパーポイントで投資をしています。

このポイントを使った投資を半年ほどやってみたので、方法とその実績をまとめてみました。

こんな人におススメ
  • 投資はしてみたいけどあまりお金はかけたくない
  • 投資初心者
  • 楽天証券を開設しようか悩んでいる人
  • ポイントで投資ってどうやるの、実際どうなの?と思っている人

私のポイント投資の方法

ちみみ
ちみみ
 ズバリ、投資で得たポイントを再投資しています! 

ポイント投資のポイントは投資でもらえているポイントを再投資に充てているので、元手ゼロで購入できてます。

今回は私が実践しているそのコツをまとめました。

楽天証券でポイントをためるコツ

これからつみたてnisaをやろうと思っている人は

ちみみ
ちみみ
 是非、楽天証券でつみたてnisaを開設してください! 

つみたてnisaで投資信託を購入した方が、普通の積立よりもポイントがザクザクもらえます!

つみたてnisaだけの特徴

普通の特定口座ではできない、毎日投資が選べます!

通常の口座で購入する場合には、積立投資は月での投資になります。

月単位で積み立てても、クレジットカードの引き落としにすれば100円ごとに1Pもらえます。(上限月5万円まで)

しかし、つみたてnisaで自動引き落としにして毎日積み立てにすると、1回投資するごとに、ランクに応じて楽天ポイントが1~3P付与されます。

100円積立で3ポイントつけば、それだけで利回りが3%です!

1月に30回以上取引をすれば、3Pもらえるランクになるので、2銘柄に投資するだけでこの条件は簡単に達成できます。

かなり細かくして投資信託15銘柄に毎日100円ずつ投資すれば、営業日が20日だとして、それだけで15銘柄×3P×20日=900P/月ももらえます!

クレジットカード引き落としだと月5万円投資してポイントはマックス500ポイントですが、つみたてnisaなら1500円/日×20日=3万円で最大900ポイントなので美味しいですよね!

つみたてnisaの投資方法と獲得ポイント実績

運用方法

ちなみに私は管理が難しくなるかなとおもったのと、15銘柄も投資したいところがなかったので、1650円/日を11銘柄に分けて100~300円の範囲で投資しています。

何を選んでいるかはこちらを参考にしてください。

【初心者向け】楽天証券でのおすすめ投資信託

【初心者向け】楽天証券でのおすすめ投資信託私は『つみたてnisa』の制度を使って、2018年8月~投資信託を積み立てています。 つみたてnisaの非課税期間は20年です!こ...

3月までの運用成績はこちら

【つみたてnisaの活用と記録】2019年3月これまでの積立とファンドの成績比較

【つみたてnisaの活用と記録】2019年3月これまでの積立とファンドの成績比較長期的な資産を築いていこうと2018年8月からつみたてnisaを活用しています。 楽天証券で始めは3つの投資信託を選んで初めて、途...

獲得ポイント実績

参考までに、これまで楽天証券でゲットしたポイントはこちら。

楽天銀行 楽天証券
自動
引き落とし
楽天証券
お取引分
楽天証券で
ポイント獲得
ポイント
投資額
2018年 8月 1 6
9月 46 4 9 1000
10月 142 5 8 500
11月 444 2 500
12月 594 4 1 500
2019年 1月 540 7 12 1,000
2月 423 13 8 500
3月 501 13 500
4月 555 12 500
5月 597 15 500
合計 3,842 76 44 5,500
7月に楽天証券の口座を開設して、つみたてnisa自体は8月からスタートしました。8月~9月の間は3銘柄に投資をしていて、途中から11銘柄に変更しています。
ちみみ
ちみみ
 積み立てているだけで結構ポイントが溜まってます! 

それぞれのポイント獲得方法

よくよく見てみるとポイントは3つの方法で獲得できるようです。

楽天銀行からの自動引き落としに関しては、日々のつみたてnisaを自動引き落としで購入しているため、それによるポイントだとわかりました。

あとの2つはどういう時にポイントが付与されるか調べてもわからなかったので、楽天証券カスタマーサービスセンターに問い合わせました

回答

『楽天銀行 楽天証券お取引分』はマネーブリッジを設定すると、ハッピープログラムに連動して入ってくるポイント

  • 投資信託の残高に応じたポイント
  • 株式等のお取引に応じたポイント

がもらえます。

ちみみ
ちみみ
 資信託は10万円ごとに4Pもらえてたんですね!気づきませんでした。 

つみたてnisaを毎年40万円フルで積み立てていったら、それでも結構ポイントがたまりそうです。

ポイント付与の詳細

(楽天証券HP参照)

一方で『楽天証券 楽天証券でポイント獲得』は「超割ポイントプログラム」によるポイント。

私は、国内株式の手数料コース「超割コース」を設定しているため、各種商品の取引手数料の1%を楽天証券ポイントとしてポイントバックされています。

株の売買でかかった手数料の1%がポイントとして入っているので、取引していない月にはポイントが入っていないようです。

ポイントの使い道

11銘柄にしてから大体、月500ポイント近く入ってくるようになりました。

そのポイントを使って、つみたてnisaにはでは選べない、

『Smart-i 先進国リートインデックス(りそなアセットマネジメント)』

を毎月500円分ポイントを使って購入しています。

ポイント投資でつみたてnisaのデメリットをカバー

つみたてnisaのデメリットは、国が選んだ投資信託の中からしか選ぶことができないことです。=分散の幅が狭まってしまいます。

つみたてnisaで選べる投資先は、株か債権の投資信託のみになります。

バランスファンドを購入すれば一部リートなども入れることができますが、リートのみのファンドは買うことができません

先進国リートの投資信託に投資する理由

こういった理由から、私はつみたてnisaの口座ではなく、特定口座(普通の口座)で先進国リートの投資信託をポイントで買っています。

アセットロケーション的に分散にもなりますし、なにより全部ポイントで買っているので私としてはここは少し博打めなところに投資してもいいかなと。

先進国リートの投資信託はあまりまだ実績もなかったの、ポイント投資ではリスクをとってハイリターンを目指しています。

なので、Smart-i 先進国リートインデックスの積立額は全てポイントによるものです。

順調に純資産も延ばしており、信託報酬も0.216%でほかの先進国リートの投資信託の中でも低かったのでおススメです。

運用成績実績はこんな感じ

おわりに

投資信託の積み立て購入は初めに決めて設定してしまえば、ポイントで購入することも自動なので、ほったらかしでできてしまうのでとても簡単です。

初心者でも簡単にできるので、投資に興味があるけどなかなか踏み出せていないという方は是非つみたてnisaからトライしてみてください!

 

Tポイント投資に関して
【投資初心者】損切りができない初心者におススメのトレーニング方法

【投資初心者】損切りができない初心者におススメのトレーニング方法こんにちは、ちみみ(@memolanever)です。 今普通にやっている株は200万円近くぶっこんでるのですが、最近の大荒れの相場に初...