妊娠したときに、母子手帳の交付とともに自治体から案内がある『母親学級』。
初めての妊娠だと妊婦生活や出産・育児に関してわからないことだらけで、知りたいことはたくさんありますが、
母親学級の案内をうけると
- 「母親学級で何するの?」
- 「母親学級っていつ行ったらいい?」
- 「母親学級は行かないとダメ?」
と、任意参加だとついつい億劫になりませんか。
私自身は、人見知りなので正直あんまり行きたくない気持ちがありました…。
そんな中でも私は、自治体で実施している母親学級に行ったので、体験談も含めてまとめたいと思います。
母親学級に行くか悩んでいる方や、どの時期に行こうかなど悩んでいる方は是非参考にしてください。
\出産準備に活躍!10%オフも/
母親学級とは?
私が参加した区の母親学級の案内を見てみると、
母親学級では妊娠、出産、子育てについて学びます。同じころに赤ちゃんが生まれる方が集まります。お友達をつくるよいチャンスです。
とあります。
つまり初めての妊娠出産に対する正しい知識を得て、不安を取り除く場所として開かれる教室です。
生まれ月の近い赤ちゃんを持つママ友が欲しいという方にはぴったりの場所になりますね。
母親学級はいつから?内容は?
母親学級はいつから受けられるかというと、大体安定期を過ぎてから臨月前まで位に設定されています。
母親学級の内容は、
- 妊娠中早めに知っておいた方がいいこと
- 出産・育児に関わること
に分けられます。
妊娠期の食事や歯の健康の事は臨月間際に知るよりも、早い段階で知っておいたほうがいいです。
一方で、陣痛や呼吸方法に関してはあまり早くから習っても忘れてしまいます。
横浜市西区のプレパパママ教室の体験談!
プレパパママ教室を実際に受けてきたので体験談をまとめます。
横浜市西区では全4回!(4回目は夫婦で参加できる教室です)
全4回ありますが、何回目から受けてもOKで4回目以外は予約も必要ありません。
1回目:妊娠中の歯磨きと妊娠中の食事
受けた時期:23週(妊娠6ヵ月ラスト)
- ママと赤ちゃんの歯のお話
- 妊娠中の食生活
それぞれ、歯科衛生士さんと管理栄養士さんが教えてくれました!
ママと赤ちゃんの歯のお話
歯のお話では、妊娠中にはホルモンの影響で歯肉炎や歯周病、虫歯などの歯科トラブルが起きやすいので歯をしっかり磨きましょう!というお話でした。
また、妊婦歯科検診の案内もありました。
妊婦歯科検診については、このプレママ教室を受ける前に行っていでこちらにまとめています
その後は、赤ちゃんの歯のお話がありました。
だいたい6ヵ月~8か月ごろに歯が生え始めるのでそこからケアをしていくそう!
妊娠中の食生活
甘いものの誘惑に負け続けていて、体重が増加している私にとってはとっても耳が痛い内容でした!
ただ、このタイミングで効けて良かったなと思う内容でもありました。
まずは、基本的な食事の話。
⇩このようなプリントにそって学んでいきます!
落書きが多いのはご愛敬☺笑
まとめると、
- 3食バランスよく食べよう!
- 塩分と糖分は控えようね!
という内容でした。
糖分はいま摂りすぎてしまっているのですが、目安は1日の摂取カロリーの10%まで。
しかし、200kcalなんて1瞬で、ビスケット2枚で終了になります。
コツとしては、毎日200kcal取るのではなく1週間の中で1回だけ食べれる日を作る。などの、1週間単位で考えていくのがよいそう。
さらに、妊娠中に取り入れたい栄養素の話。
妊娠糖尿病に関してのお話
などをしてもらいました。
最後に、離乳食に関しても冊子をもらえて情報量たっぷりの回でした!
食生活に関わることでも知らないことも多くて、とても勉強になる回でした。
2回目:お産の進み具合といきみ方について
受けた時期:20週
- お産の経過と呼吸法
- 産後のママと赤ちゃん
到着すると4~5人グループで席に座ります。大体週数が近い方が集められている印象でした。
助産師さん2名で前半・後半に分かれて講義があります。
前半:お産の始まり
- 陣痛がどのようにして始まるか
- どのタイミングで病院に行くか
- 更に陣痛が来た時の呼吸方法
- いきみ方など
をテキストに沿って学びます。
実際に、呼吸の練習もみんな実践し「家でも練習してくださいね」という感じでした。
一応メモメモ
後半:出産後の様子
は基本グループワークでした。
なので後半戦に入る前にグループで自己紹介をして、おしゃべりタイムがありました。
自己紹介も助産師さんがこれを言いましょうというのを用意してくれているのでそんなに難しくはなかったです。
- 名前
- 出産予定日
- 住んでる地域
- 出産病院(里帰り先)
- 妊娠して最近のこと
みたいな内容でした。
このグループワークは嫌だなと思っていましたが、一緒のグループになった方が良い方ばかりだったのですごく楽しくワークができました。
産後の赤ちゃんの様子や自分の身体や心がどうなるか考えてみましょうという内容で話し合い、発表しました。
その内容に関して助産師さんが知識やアドバイスをくれるという内容でした。
3回目:母乳と運動
21週で受講してきました!
- 母乳のおはなし
- マタニティビクス
母乳のお話では、赤ちゃんの人形が1人1つ用意されていて実際に抱きかかえながらの実践練習がメインです。
3㎏、50㎝の標準サイズらしいですが赤ちゃんの人形が意外と重くてびっくりします!笑
母乳の話
助産師さんのアドバイスを受けながら、
- 母乳を上げるときの構え方
- 母乳マッサージの練習
- 赤ちゃんの授乳の基礎知識
- 母乳育児のメリット
などの基礎情報を教えてもらえました。
内容は実践メインで知識に関しては本当にさわりだけだったので、母乳育児の本とかで勉強したいなと思います!
口コミがよかったこちらを読んでみたいです。
後半戦に移る前に、またおしゃべりタイムがあり4~5人のグループになって自己紹介からお話をします。
その後は、マタニティ用のエアロビクス、通称『マタニビクス』の時間に入ります。
体調がすぐれなかったりする方は前半だけで帰ることも可能です。実際4~5人は帰っていました。
マタニティービクス
40分くらい運動をするのですが、意外と本格的に動いてあつくなります(;’∀’)笑
音楽に合わせて身体を動かしたりストレッチするので、個人的にはすごく楽しかったです♪
1つ失敗した点があるとすれば、冬に行ったのであったかいお茶を水筒に入れていったので給水するにも暑くて飲み辛かった…。笑
あとは結構動くので動きやすい恰好、絶対にスカートじゃない方がいいです。トコちゃんベルトも付けていったのですが邪魔でした。笑
4回目:プレパパママ教室
21週で受講予定。こちらは両親学級なので夫と参加する予定です!
土曜日と平日開催が隔月であって、土曜日の方は予約が必要になります。
気になる内容はこちら!
- お父さんへのメッセージ
- 先輩ママと赤ちゃんとの交流
- 西区の子育て支援について
- お風呂の入れ方とプレパパ妊婦疑似体験
参加が3回目ともなると結構顔見知りの人もいて、さらに今回は夫もいるので安心感があります。
今回は、24組の夫婦が参加していて6組×4つのグループに分かれました。グループ分けは住んでいる地域ごとでした。
まずは恒例の、自己紹介!この回ではプレパパの方から自己紹介。
その後は、ビデオ鑑賞。
お父さんへのメッセージ
お父さんへのメッセージというコーナーではビデオを見ました!
一応平成に作られたという映像は古い感じで、自分たちの母親の出産や検診の様子を見ているようでした。
古い感じだなぁとは思いつつ、出産のシーンになるとすごく感動しました。(泣いている方もちらほら…。)
その後は、お待ちかね体験コーナーでした!妊婦疑似体験と沐浴練習の2つに分かれます。
妊婦疑似体験
妊婦疑似体験では妊娠8ヵ月頃のお腹の様子を体験できました。
私自身も妊娠6ヵ月くらいでまだ8ヵ月のお腹というのは、未知の世界です!
こんな感じで、妊婦スーツを着てさらに膀胱圧迫袋まで装着する徹底ぶり☺笑
\こんな感じ/
寝っ転がったり、起き上がったり、階段を上ったり、靴紐を結んだりという体験をしました。
一通り体験して妊婦の大変さが分かってもらえたようです✨
その後は沐浴練習に移ります。
沐浴練習
沐浴練習は、まず助産師さんの説明をみんなで聞きます。
その後3組に分かれてそれぞれプレパパが沐浴練習!✨
ママは写真・動画撮影。笑
ベビーバスを使うのも1か月くらいなのでベビーバスは使わなくても、ベビーバスマットなどでもいいですねと言ってました!
春生まれなので、これくらいの感じでも良さそうですね!
さらに、待ち時間の合間に、妊娠初期~8カ月までの赤ちゃんの人形が置いてあって抱っこすることもできました。
\こんな感じ/
先輩ママと赤ちゃん交流
最後に、よちよち教室に来ていた先輩ママと赤ちゃんと交流タイムがありました。
生後4か月の女の子の赤ちゃんが来ていて、かわいすぎました…天使。
全然泣かないし、あやすとニコニコしてくれてはぁぁぁぁっとなりました!
最後に、区の子育て支援の情報などを教えてもらい終了です。
濃ゆい2時間でした!
母親学級は行きたくなくても行くべき?
「母親学級は絶対行った方がいいのか」と行く前に疑問でした。
私が母親学級に行きたくないと思った理由としては、人見知りなのでプレママ同士の交流タイミングが設けられているのが憂鬱だったからです。
と思ってしまい憂鬱でした。
実際話始めると、周りの方もいい人ばかりで楽しんでしまいました。
結論としては、今は育児書や妊娠・出産本で自分で勉強すれば大丈夫な内容なので、
- 初めましての人とお話したくない人(人見知り)
- 仕事で時間が取れない人
は行く必要はないです。
妊娠出産に関してはこちらの本が参考になります!
パパママ教室(両親学級)はおススメ
ただ、パパママ教室のように夫婦で参加できる教室は一緒に行くのはおススメです。
他の夫婦と会話する必要もないので人見知り問題も解決。
夫の育児参加も促せるので、パパママ教室には夫婦のコミュニケーションもかねて行きましょう!
病院(分娩先)での母親学級
里帰りのタイミングで24週~32週までに、1回参加するように言われています。
こちらは、参加費500円かかりますがその病院で産むときのイメージもつくと思うので参加しようと思っています。
- お産の経過と準備
- ソフロロジー分娩について
- 産後、入院中の生活について
- 骨盤ケア
- 病棟案内
まとめ
母親学級は自治体、病院、民間企業がやっているものなどいろいろあります。
無料で受けられるものがほとんどなので、
- 出産・育児に不安を感じている人
- 同じ週数くらいのママ友が欲しい人
は参加をおすすめします!
嫌々参加するものでもないですし、参加しなかったからといって出産も育児もできないということもないです。
余裕があればで全然問題ないと思います☺
楽しいマタニティー生活を送っていきましょう♪
最近受けた検診>>【22w1d】妊婦検診5回目!子宮頸管長測定
妊娠記録>>妊娠6ヵ月(20週~23週)に突入!体調変化とイベントは?
気になる方はちみみ(@memolanever)をフォローしてね★