適応障害 PR

休職 9日目 ついに外にでて中央図書館へ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

休職9日目にして初めて朝から外に出て活動をしました。

会社より活動記録表が送られてきて、これから復職までどんな感じに過ごして気分はどうかなどを記していくそうです。

その用紙が来たからといって見栄を張るわけではありませんが、ずっと行きたいと思っていた市の図書館に今日は行きました。

天気は雨で外は寒いし悩んだのですが、これじゃ昨日とおとといから進歩ないということで、思い切って雨の中行きました。

せっかくなので図書館レポしたいと思います。

私も行く前にどんな場所なのか、わざわざ電車を使ってまで行く価値があるのかというところが気になっていたので、

どなたかの参考になりましたら!

というわけで、私が今日行ったのは横浜中央図書館です!

横浜中央図書館へのアクセス

電車で行くには、京急の日出町駅が一番最寄りでした。

雨でも歩いて苦ではないくらいの距離でわりと近かったです。

駅からは徒歩3~4分というところでしょうか。

中央図書館前というバス亭もあってバスでも行けそうです。

ちなみに帰りは歩いて横浜駅を目指しましたが、横浜駅までの道のりはかなりゆるやかでながい坂が何回かあり30分くらいかかりました。

駐輪場(屋根なし)もありましたので自転車で来ることも可能ですが、

坂がかなり多いので気合を入れていかないといけない気がします。

お昼ごはん

午前からいったのでお昼どうしようかなーと思いましたが、

駅から来た方向とは逆側にでたところにローソンがあったので、そこで購入しました。

図書館の地下1階に飲食スペースがあるので、そこで食べることもできましたが

かなり混雑していたので、中央図書館の向かいにあるカフェにもフリースペースがあったのでそこをお借りして食べました。

そんなに混んでいなかったのでなかなか良かったです。

電子レンジなどはないので、温めないといけないものを持っていくと食べられません…。

今度はおにぎりでも持っていって、地下の飲食コーナーで食べてみようかと思います。

作業環境

地下1階には長机が講義式にたくさん並んだ自習スペースがあったり、各フロアにも1人掛けの机や、4人掛けの机などたくさんありました。

そのうち、4階だけは電卓やPCが使用できるように分けられていて、

ほかの階ではそれらの使用は禁止されていました。

集中したい人はほかのフロアに行けばいいですし、PCを使いたい人は4階に、という感じでパソコンを使いたい時に、PCのたたく音も少し気を使いますので、良い分け方がされていると思いました。

机も個別の勉強机を使用すれば、電気がついて周りに人もいない状態で作業ができるのでなかなか良いです。

個別の机が2個並んだ状態の場所もあれば、1個づつ置かれているところもあります。

個別の机の数もかなりの数がありましたので、午前中にいけば余裕で使用できそうな感じでした。

お昼を過ぎると少し人が増えてきて、かなり埋まっているなーという印象だったので

こだわって席を選びたい人は午前中に行くのがおすすめです!

基本的に話をしている人は全くいないので、本当に静かな環境の中集中して勉強や作業ができます。

注意事項

飲み物は持ち込めますが、蓋つきのもの限定です。水筒やペットボトルのみです。

自動販売機は地下1階にあるのを見つけたので、そこで飲み物を買うこともできますし、トイレの横になぜか冷水器が置いてあってそこから水を水筒に汲んでいる人もいました。これはなかなか強者ですが…。

また、どういう理由なのかはわかりませんが18歳以上限定の席というのがあり、高校生などが使用できないところもあります。

・飲み物は蓋つきのみ
・高校生以下は座る席に注意

簡単な横浜中央図書館レポートは以上になります!
個人的な感想ですが、私はこの図書館がとても気に入りました!
広いし静かで、本もたくさんあって快適です。

英語の勉強も院試の勉強もはかどります♪
休職中は有意義に勉強したり、働くリズムを作るためにしばらく通って見たいと思います。