初心者勉強 PR

楽天証券でつみたてNISAはじめました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

「MacのキーボードMacのキーボード」のフリー写真素材を拡大

 

口座開設の申し込みをしてからようやくNISA口座が開設しました!

ここまでの時間的な流れですが、

6月末楽天証券の口座開設

この時に、NISAにするかつみたてNISAにするか決めておらず勉強も特にしていなかったので、いったん申し込まないでいました。

 

いろいろ調べてみて、NISA口座だと損益通算ができないということで、まだ初心者で株のことがわからないでやって損するかも!とおもいつみたてNISAにしてみました。

 

7月頭くらいに楽天証券につみたてNISA口座の開設を申込み、

そこから税務署の審査などがあって、なんやかんやで開設できたのが7月の末でした!

 

 

楽天証券では、毎日積立、毎月積み立てと選べて、

毎月積立ではその中でも、口座引き落としと楽天カード経由での引き落としと選べました。

私の場合楽天銀行も持っているのですが、メインの銀行口座は別なので、

お金の移動が面倒なので、楽天カード引き落としにしました。

楽天カード引き落としにすると27日引き落としの翌月12日の投資信託購入ということだったので、私の最初のつみたてNISAでの投資日は9月12日になりました!

(7月の引き落とし日には間に合いませんでした….)

 

ちなみに、1年で非課税枠が40万円までと決まっているつみたてNISAですが、そうすると月々3万3000円くらいまでのつみたてが非課税枠ということはわかっていましたが、

私みたいに年の途中で積立を始める場合はどうなるんだろう?

と始めるまでは疑問でした。

疑問に思っている方もいるのでは?と思うのでどうなるのか画像で説明したいと思います。

 

f:id:suzuchimi:20180804100125p:plain

こんな感じに、増額するというタブが下に行くとあるので、そこで設定すれば途中で始めた年だけ増額分で対応できました!

40万めいっぱい使いたいなーと思ったのですが、1月-12月までの積み立てで開始が9月だと厳しめだったので、今回は諦めようかなと思います。

それか引き落としまで時間があるので、ひとまず毎日積立にして途中で月に切り替えるかしてもいいかなと思っています。

この点考えるとNISAのほうが好きなものを株でもETFでもNISAでも購入できるし配当も非課税なので、普通のNISAでREATやインフラ株を買って長期保有する方がいいんじゃないかなと思ってきました。。。。

 

 

いろいろ考えさせられるところがあってまだまだ勉強が必要だな~と思いました。

実際につみたてがはじめられたらまた報告したいと思います。